最新更新日:2025/07/17
本日:count up179
昨日:298
総数:474424
〜自ら伸びる子 みんなで伸びる子 チャレンジする子〜

すっきりチェック週間

画像1 画像1 画像2 画像2
9月1日〜7日までをすっきりチェック週間として、生活リズムを整える取組をしています。意識して生活すると、日頃何気なく過ごしていたところを考えることができ、見直すきっかけになります。子どもたちの取組んでいる様子に、励ましやアドバイスなどの声掛けをしていただければと思います。よろしくお願いします。
学校でも職員代表の先生が、しっかり取組んでいます。階段下に貼ってありますので、ぜひ見てください。

9月4日 金曜日

今日の給食は、ご飯、ふくめ煮、ごまあえ、牛乳でした。

1年生の牛乳を運ぶ姿を見ると、いつも「がんばれ〜。」と声を掛けてしまいます。

「教室まであと少し!がんばって〜!」
画像1 画像1
画像2 画像2

こんにちは

画像1 画像1
朝、女の子が、排水溝の柵から、下を覗いて見ていました。

「何かいるの?」と聞くと、

「わたしがいる。こんにちは。わたし・・・」と言うのです。

わたし????

排水溝の下にたまった水に、自分が映っていたのです。

子どもの世界に、朝からほっとしました。
画像2 画像2

委員会〜その3〜

画像1 画像1
みんなが楽しく体を動かせるように・・・
体育委員会↑ と
美しい学校を保つために・・・
美化委員会↓です。
画像2 画像2

委員会〜その2〜

画像1 画像1
クイズやメッセージを動画で撮影している委員会もあります。

保健委員会↑  と  生活委員会↓です。
画像2 画像2

委員会〜その1〜

夏休み明けて初めての委員会です。
学校を運営していくため、欠かせない委員会活動。

コロナ感染症対策も考えながら行事や活動の話し合いをしていました。

図書委員会・計画委員会・放送委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 木曜日

今日の給食は、パン、鮭のレモンあげ、粉ふきいも、たまごスープ、牛乳でした。

「パン好きな人?」

楽しそうですが、だまってうれしそうに手を上げてくれた4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日 水曜日

今日の給食は、ビーンズカレーライス(ご飯)、フルーツポンチ、牛乳でした。

みんな大好き!カレーライス!おいしい顔の2年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 芸術鑑賞事前ワークショップ

9月29日(火)には全校で人形劇を鑑賞します。この劇は主人公のカッパが冒険を繰り広げる、楽しい人形劇です。

今日は、京都から人形劇団の京芸さんが来られ、4年生が事前ワークショップを行いました。

4年生が一人1つ、自分だけのカッパくんをつくりました。
新聞紙、ビニール袋、色紙、セロテープなど・・・身近にある材料でカッパくんは作られます。

全員、同じ材料なのに・・・とても個性的なカッパくんたちが誕生しました。

作った後は、実際に動かしてみます。平泳ぎ・・・クロール・・・など、自由に動き回るカッパくんたち。命の息吹が入ったようです。

29日の本公演では、この中から数名のカッパくんたちが共演します。

楽しみですね!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の俳句・・・

画像1 画像1
8月が終わり、夏の俳句の紹介も今回が最後となりました。

◯あつい夏 夏見るはなび きれいだね(2年生H.Eさん)

◯夏キャンプ 虫とりしよう 楽しみだ(4年生T.Yさん)

◯あつい夏 夏のやさいは おいしいな(2年生H.Eさん)


放送委員会が考えた今回の企画。。。
コロナの影響もあった中、俳句から楽しかった夏の思い出がしっかりと伝わってきました。

校内の放送機器が復旧せず、給食放送もありません。
ホームページで紹介して、夏を送りたいと思います。



画像2 画像2

1ねんせい おんがく「りずむあそび」

 いつもたのしいおんがくのじかんです。

 せんしゅうから,がっきをつかって,りずむうちをするれんしゅうをしています。かんせんしょうよぼうのため,がっきをつかうまえとあとには,ていねいにてあらいをしています。
 
 せんせいのうつりずむをまねっこして,たのしくりずむうちをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の気配 〜パート2

先ほど、秋を少し感じられる植物をご紹介しました。
石内北小学校の校内も、早朝には虫の音♪がするのです。

そして・・・今朝・・・
1年生の先生が、秋の虫をつかまえたのです。

キリギリスです!!

1年生は興味津々・・・
教室が静かになると・・・キリギリスの音が聞こえました!!!!!

朝の読書の時間
健康観察の時間(まるで返事をしたかのように鳴きました)
給食の時間

すっかりクラスの人気者です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 火曜日

9月最初の給食は、ご飯、麻婆豆腐、中華サラダ、牛乳でした。

麻婆豆腐をおいしそうに食べる元気な5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

少し・・・秋の気配

今朝は少し薄曇りの空。まだまだ暑さはあるものの、少し季節の移り変わりを感じることができました。

実をつけた樹木。

色づき始めた葉。

暑いからこそ、小さな秋がうれしいですね。

暑さが和らいで、早く過ごしやすい季節になりますように。。。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立石内北小学校
住所:広島県広島市佐伯区石内北三丁目23-1
TEL:082-941-5007