台風9号のあと
9月3日に接近した台風9号の強風で靴箱や玄関が砂まみれでした。朝来た子どもたちが進んで掃除をしていました。
【今日の一こま】 2020-09-04 12:08 up!
6年生 音楽科の学習
6年生は音楽科で「春の海」という邦楽を鑑賞しました。筝の音色に「優雅さを感じる」などの感想が出ました。そのあと、文化筝を使って、実際に「春の海」の初めの四小節の演奏にチャレンジしました。一本一本の弦をはじくたびに響く和の音色に子どもたちは嬉々として取り組んでいました。
【6年生】 2020-09-04 12:01 up!
4年生 理科の学習
4年生は理科で星の位置の変化について学習しています。夜空で星を観察するときの、角度の取り方を練習していました。ご家庭でも、ぜひ星座や星の様子を観察してみてください。
【4年生】 2020-09-04 11:57 up!
5年生 家庭科の学習
5年生は家庭科で初めてのミシンにチャレンジしています。この日は上糸の掛け方や下糸の出し方をペアで確かめ合っていました。
【今日の一こま】 2020-09-04 11:54 up!
1年生 図画工作の時間
1年生は図画工作で「ごちそうパーティをはじめよう」という題材で粘土遊びをしていました。おいしそうなごちそうがもうすぐできあがりそうです。
【今日の一こま】 2020-09-04 11:51 up!
台風に備えて
台風9号に続いて台風10号が接近しています。1・2年生の植木鉢を理科室に移動させました。
【今日の一こま】 2020-09-04 11:48 up!
9月3日(木)今朝の様子
9月3日(木)、今朝は台風の影響で広島市に強風注意報が出ていました。強い風にあおられてけがをしないかと心配しておりましたが、子どもたちは無事に登校してきました。風に竹がたゆみ、アサガオの鉢が倒れ、かぶっている帽子が飛んでいくなど風の力を子どもたちは感じていました。
【今日の一こま】 2020-09-03 10:13 up!
9月2日(水)大休憩の様子
今日の大休憩は風が涼しく、子どもたちも生き生きと外遊びを楽しんでいました。きれいな青空と様々な種類の雲に見守られています。
【今日の一こま】 2020-09-02 10:44 up!
9月2日 朝の様子
9月に入りました。台風の影響で、少し風のある朝でした。子どもたちは「いつもより涼しい。」と、笑顔で登校してきました。空を見上げて、「飛行機雲が残っているから雨が降るかもしれない。」と話している子もいました。畑のピーマンが半分赤で半分緑になっていて、子どもたちは「なんでだろう。」と考えていました。
【今日の一こま】 2020-09-02 10:41 up!