![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:47 総数:167570 |
校内ウォッチング 5
今週から1年生は自分たちだけで給食当番の仕事を行っています。また一つ,自分たちの力でできることが増えました。日々成長する姿に感動しています。
![]() ![]() 校内ウォッチング 4
5年生は,幸せな世の中にするためには・・・というテーマで作文を書いていました。みんなが幸せな気持ちになれるために,「相手の気持ちや立場を考えられるような想像力を磨いていこう」というメッセージを書き留めている子供もいました。
6年生も,「自分たちに何ができるか」というテーマでグループで話し合いをしていました。環境問題や食品ロスの問題,エネルギー問題など,テーマを絞るための話し合いでした。身近な問題として考えている姿がとても頼もしく感じられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内ウオッチング 3
3年生は,体育科でハンドベースボールに挑戦しています。少し大きめのボールを手で打つのですが,ルールは野球とよく似ています。しっかり体を動かして走り回っていました。
2枚目は4年生です。理科で雨どいを短くしたものを使って,水の流れを調べていました。暑い季節なので,水を使う実験はとても気持ちよさそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 校内ウオッチング 2
2年生の体育科の時間です。マットの上で後転の練習をしていました。立ち上がった後は,フラミンゴのポーズ(片足立ち)で3秒キープしていました。体幹が鍛えられますね。
![]() ![]() ![]() ![]() 校内ウオッチング 1
1年生の図画工作科の時間です。パスを使って飴玉を書いていました。ガラスの瓶の中に,大好きな色の飴玉をどんどん増やしていました。担任からの指示が出るたびに「わあ!やりたいやりたい!もう,かいてもいいですか?」と,歓声があがっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1日の始まり(朝の様子)
9月1日(火)
今日から9月です。朝は少し曇っていましたが,あっという間に強い日差しが戻ってきました。暑さで体力を奪われます。朝食がしっかりとれていると安心です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2 TEL:082-277-8160 |