最新更新日:2025/07/22
本日:count up24
昨日:202
総数:557812
明日もまた来たいと思うクラス・学校をみんなの手で1年間かけて創り上げていきましょう

R02.9.1 本日の様子(その2)

次に1年生の男子体育。ハンドボール投げの測定を行っていました。まずは測定の仕方の説明からでしたが、暑いのでテントの陰に入って聞いていました。
2年生の技術では、冷房もない木工室での授業。そのため、冷風機を2機使用し、扇風機も全て使用し、もちろん窓も開けてから授業を行っていました。やはり少しは冷風機の威力があったように感じました。生徒もよく頑張って授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R02.9.1 本日の様子

本日は2時間目の授業を見てきました。2年生の英語では、ペアになって読みの練習をしていました。全体での発表ではなく、ペアということもあるせいか、お互いがしっかり読み聴きをしていました。次に2年生の数学では、連立方程式の小テストを行っていました。静かに集中していました。また、教科担の先生が、授業の一連の流れを黒板に示されているために、次に何をすればいいのかが一目瞭然で分かりますね。これで迷いなくできますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R02.9.1 生徒朝会・教育実習生がきました

本日は生徒朝会。いつものように放送で行いまいした。今回のメインは、4日に行われる道徳の内容について、「いじめ防止のための取り組みについて」ひとりひとりが大切にされる存在である事を再認識できる時間にしてくださいと説明がありました。
また、本日から3週間教育実習生の築山先生が来られました。教科は社会で、3年4組に入ることになりました。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

月中行事・年間行事

安全に関すること

進路指導

部活動

広島市立瀬野川東中学校
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1
TEL:082-894-1601