最新更新日:2024/03/29 | |
本日:2
昨日:4 総数:55197 |
湯来中学校区合同学校保健委員会
8月20日(木),学校医・学校歯科医・学校薬剤師の先生方にお越しいただき,湯来中学校区合同学校保健委員会を行いました。
今年度は,湯来西小学校・湯来中学校の学校薬剤師 豊見雅文先生から「がん教育について」の講演をいただきました。外部講師によるがん教育の充実が図られる中,児童にどのように指導していくのかを大変分かりやすく教えていただきました。 平和の集い平和について考えることができた1日となりました。 遠足本来なら,4月に一年生歓迎遠足としてバスに乗って遠足に行く予定でしたが,新型コロナウイルス感染症の影響により延期になりました。そのため,今年度は歩いて行ける場所ということで湯来交流体験センターまで歩いていき,ウォークラリーをしたり,川で生き物を探したりして楽しく過ごしました。 米づくり先日は,地域・保護者の方に,暑い中一日がかりでひえとりをしていただきました。 本当にお世話になりました。 立ち上がれ!ねん土
休校続きで久々の図工の授業!今回は「立ち上がれ!ねん土」という単元で、ねん土を使って高さのある作品作りに取り組みました。次回に向けて、今回はどうすれば高く、丈夫に作品を作ることができるかを、実際に作りながら考えました。そして、その発見を生かして東京スカイツリーをみんなで作成!出来上がりは…通天閣?ピサの斜塔??と言ったものもありましたが、頭を使いながら楽しく作ることができました。次回が楽しみですね!
委員会(給食チーム)大休憩やロング昼休憩を使って,みがき残しの多いところをポスターに書き,7月の委員会でみんなに紹介しました。みんなで声を掛け合いながら,ていねいに歯を磨けるようになるといいですね。 夏休み明けからは「手洗い」について取り組む予定です。 校内研究授業(算数科)
7月17日、比治山大学 教授 上之園公子先生をお招きして、校内研修を行いました。その一環として、高学年は算数科の授業を先生方に見ていただきました。
複式学級ですので、自分たちで学習を進めていきます。算数科で、5年生は「小数の倍」、6年生は「分数の倍」の学習を行いました。図や表を使ったり、□を使ったりしていろいろな方法で考えることができました。授業の最後には、5年生と6年生で学習内容を交流し、問題も考え方も同じであることに気付くことができました。複式学級のよさを生かし、交流場面を取り入れ、「統合的な見方」をこれからも大切に、学習を進めていきたいと思います。 収穫したジャガイモをいただきました 2どれもとてもおいしかったです。大成功! 収穫したジャガイモをいただきました 1今日は,簡単調理でいただくことにしました。 新しい仲間 その後
理科の授業をきっかけにクラスに仲間入りをした「ホウセンカ」「ひまわり」と「青虫」たち。なかなか芽が出ず、やきもきしていましたが、気づくとこんなに長〜く芽が出ていました!青虫も何号なのかはもはやわかりませんが、さなぎになり、そして今日ついにモンシロチョウへと成長しました!これには子どもたちも大興奮!ずっとそばにいてほしかったのですが、みんなで話し、外に出してあげようということに…。昼休憩に元気よく大自然の中に旅立って行きました。まだ虫かごには何匹かいるので、みんながチョウになるまで、これからも大事に育てましょう!
ひえとり(全校)
6月29日(月)1時間目に全校でひえとりを行いました。
二週間前に4〜6年生がひえとりを行いましたが,今日は全校でひえとりを行いました。短い時間でしたが,きれいな田んぼになりました。 クラブ(発表会)
6月25日(木),第二回目のクラブを行いました。
今年度,臨時休校や湯来西公民館が耐震改修等工事を行う予定のため和太鼓クラブは6月に2回しか行うことができませんでした。 そのため,今年度の発表の場として,今日の様子を保護者の方に見ていただきました。練習回数は少なかったですが児童は精一杯太鼓をたたきました。 児童朝会食育指導(1年生)
6月22日(月)4時間目に湯来中学校の栄養教諭の先生に来ていただいて食育指導を行いました。
「給食センターについて知ろう」と「どんな食べ方をするといいかな?」ということについてお話を聞きました。いつも食べている給食はどんな風に作られているのかということやバランスよく食べることの大切さについて学びました。 また,給食の時間には,配膳や片付けの様子も栄養教諭の先生に見ていただきました。 第一回合同あいさつ運動
6月22日(月),第一回合同あいさつ運動を行いました。
交通安全推進隊の皆様や上水内駐在所の方に見守られ登校しました。 第1回クラブ活動本年度も地域の指導者の方の御指導のもと,全校で太鼓の練習を行います。 薬物乱用防止教室(5・6年生)
6月17日(水)5・6時間目に学校薬剤師の先生に来ていただいて薬物乱用防止教室を行いました。
まず,健康の三原則や薬の正しい使い方,飲み方を教えていただきました。薬は正しく飲まないと副作用がでることを学習しました。また,たばこの害や飲酒について,がんについても動画も見せていただきながら詳しく教えていただきました。最後に禁止薬物について教えていただきました。動画や実際にシンナーがカップラーメンの容器を溶かす様子を見させていただいて子どもたちはとても驚き印象に残ったようです。 最後には,児童からの質問もあり有意義な2時間でした。 交通安全防犯教室
6月15日(月)4時間目に交通安全防犯教室を行いました。毎年,4月の始めに行っていますが,今年度は臨時休校により本日実施しました。
最初に,上水内駐在所の方にお越しいただき交通安全についてお話をしていただきました。その後,担当の先生から防犯標語「いかのおすし」についてのお話を聞いたり,DVDを視聴したりしました。最後に,登下校ミーティングを行い,安全に登下校するために大切なことを話し合いました。 ひえとり(4〜6年生)
6月15日(月),4〜6年生でひえとりを行いました。5月に田植えをしてから稲はすくすくと育っていますが,ひえなどの雑草も生えてきていました。ひえとりを頑張ったので,とてもきれいな田んぼになりました。次は,26日(金)に全校児童でひえとりを行う予定です。
久しぶりの給食・掃除
今週から待ちに待った給食と掃除もスタートしました。
給食当番の児童は,丁寧に手を洗い,手袋をつけて配膳をしています。また,給食後は,感染予防に気を付けながら,歯みがきを行っています。6月4日(木)〜10日(水)は「歯と口の健康週間」です。毎日の給食後の歯みがきで正しい歯の磨き方を身につけてほしいと思います。 今週から掃除もスタートし,少しずつ日常の生活が戻ってきています。 |
広島市立湯来西小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町多田2416 TEL:0829-85-0315 |