3年生 算数科の学習
3年生はかけ算の筆算の学習をしています。ものさしを使いながら、位に気を付けて計算をしていました。
【3年生】 2020-08-26 12:57 up!
8月26日(水)今朝の様子
8月26日(水)今朝は、比較的涼しく、心地よい風が吹いていました。そのせいか、子どもたちの挨拶の声もいつもより明るく、笑顔が見られました。子どもたちのそんな様子にこちらも元気をもらっています。
【今日の一こま】 2020-08-26 12:49 up!
1年生の朝の会の様子
1年生の日直さんが、「朝のあいさつをしましょう。」と号令をかけています。みんなの元気な「おはようございます。」という声が聞こえてきました。
【1年生】 2020-08-24 15:12 up!
6年生 朝読書の様子
6年生の読書タイムの様子です。静かに読書の世界に入っています。
【6年生】 2020-08-24 15:11 up!
8月24日(月)今朝の様子
8月24日(月)、今朝は比較的涼しい朝でした。今日から給食が始まり、高学年は6時間授業です。
【今日の一こま】 2020-08-24 15:01 up!
8月22日(土)地域の方による環境整備
8月22日(土)、地域の皆様、PTA、体協の皆様35名による校庭の環境整備が行われました。10月に行うことになった本校の運動会に向けて、今日は主にグラウンドの除草や落ち葉の除去及び、側溝の土砂上げを行っていただきました。本校のグラウンドは、竹林や落葉樹に囲まれており、大量の竹の笹葉や、落ち葉がたまっていました。大変暑い中でしたが、おかげさまで大変きれいになりました。ありがとうございました。
【PTA・地域】 2020-08-22 10:42 up!
本日の下校の様子
朝は少し元気のなかった子どもたちも、下校時には友達と楽しそうに話しながら笑顔で「さようなら」とあいさつして下校していきました。帽子のない子どもが数人いましたが、まだまだ暑さが続きますので、ご家庭でも帽子をかぶるようお声掛けをよろしくお願いいたします。
【今日の一こま】 2020-08-20 15:01 up!
8月20日(木)大休憩の様子
連日の猛暑のため、熱中症指数が気になりましたが、本日の大休憩時には、風も涼しく、30以下であったため、外遊びを行いました。子どもたちは笑顔いっぱいに友だちと遊んだり、虫を探したりして楽しい時間を過ごしました。
【今日の一こま】 2020-08-20 14:54 up!
ひまわり学級の学習の様子
ひまわり学級では、それぞれの課題に向かって学習しています。進出漢字の練習、ポスターのキャッチフレーズづくりなど、楽しそうに取り組んでいました。
【ひまわり学級】 2020-08-20 14:50 up!
6年生 音楽科の学習の様子
6年生は、音楽科で日本の雅楽の鑑賞をしていました。DVDを鑑賞しながら、最近耳慣れている西洋音楽とのちがいについて、感じたことを発表し合っていました。
【6年生】 2020-08-20 14:47 up!
5年生 国語科の学習の様子
5年生は、夏休みの思い出というテーマで作文を書いてます。短い夏休みでしたが、それぞれの出来事があり、子どもたちは思い出しながら順序立てて書いていました。
【5年生】 2020-08-20 14:46 up!
4年生 国語科の学習の様子
4年生は新出漢字を学習しています。ていねいに書き順を意識しながら練習しています。
【4年生】 2020-08-20 14:42 up!
3年生 算数科の学習の様子
3年生は大きな数のかけ算の仕方について、考えていました。友達の説明を聞いています。
【3年生】 2020-08-20 14:41 up!
2年生 図画工作の時間の様子
2年生は「ふれあいポスター」に使うキャッチフレーズを考えて、画用紙を丸い形に切り取り、ポスターにふさわしい文字になるよう工夫してかいています。
【2年生】 2020-08-20 14:37 up!
1年生朝の様子
1年生は静かに本を読んでいます。とても落ち着いたスタートです。
【1年生】 2020-08-20 14:34 up!
夏季球技交流大会フットベースボール3位!
8月9日(日)、南区子ども会連合会主催により夏季球技交流大会が行われました。そこで、黄金山学区のフットベースボールチーム「パワフル黄金山」が3位入賞となりました。限られた練習時間の中で、まさにワンチームとなって、一人ひとりが成果を発揮した結果です。ご指導くださった地域の皆様、ご支援くださった関係者の皆様に感謝申し上げます。
【PTA・地域】 2020-08-20 14:33 up!
前期後半スタート 子ども達を迎える黒板2
8月20日前期後半スタートの日の朝の教室の風景です。子ども達は、先生からのメッセージを楽しそうに見ていました。
【今日の一こま】 2020-08-20 11:00 up!
前期後半スタート 子ども達を迎える黒板
前期後半がスタートしました。教室には子ども達を迎えるためのメッセージが・・・。
登校してきた子ども達が「ようし今日からまたがんばろう」という気持ちになりました。
【今日の一こま】 2020-08-20 10:52 up!
夏休み明け学校朝会
8月20日(木)、今日から前期後半開始です。今朝の学校朝会は、「教頭先生のお話」でした。テーマは「そろえる」。くつを「そろえる」、傘を「そろえる」、列を「そろえる」、生活の中にある多くの「そろえる」とよい場面を挙げ、「そろえる」ことは相手への思いやりにつながり、「心をそろえる」と、みんなが心地よくすごせるようになるという話を伝えました。子どもたちは各教室でテレビ画面を見ながら、真剣に聞いていました。最後に、「さかさまことば」のクイズなどがあり、子どもたちはほっとリラックスした表情になり、笑顔や歓声がこぼれていました。
【今日の一こま】 2020-08-20 09:07 up!
8月20日(木)夏休みが明けました
8月20日(木)、今日から学校が始まりました。朝から焼けるように照り付ける日差しの中、子どもたちは汗だくで、たくさんの荷物をもって登校してきました。夏休み中、宿題の確認や生活リズムの保持に努めてくださったご家庭の皆様に心から感謝します。また、地域の安全ガードボランティアの皆様にも、暑い中での見守りに心からお礼申し上げます。
【今日の一こま】 2020-08-20 09:00 up!