![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:168 総数:1110213 |
ぐるぐるスクール![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() 野球部の快進撃続く![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の作った新聞![]() ![]() ![]() ![]() 高校の先生から伺った高校の特色、こんな生徒に来て欲しいなどの話を、記事にしています。 文だけではなく、写真やイラスト、文字のデザインなど工夫した新聞ばかりです。 職員室前に掲示中です。ぜひ見てください! 部活動![]() ![]() 部活動![]() ![]() 部活動![]() ![]() 部活動![]() ![]() 部活動![]() ![]() 部活動![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() 命を守る行動がとれますか![]() ![]() ![]() ![]() 今日、2年1組と2組の女子が保健の授業で、「自然災害が起きた時の安全行動がわかる」を目標に学習していました。三和中学校区を含めた佐伯区も21年前の6月29日に大規模な土砂災害に見舞われています。「まさか自分の住んでいるとろでは」と思わず、他地域で起こったことを教訓に、しっかり考え、学んでほしいと思います。 一方、2年1組、2組の男子は同じく保健の授業で、「水難事故」について、先生の体験談などをまじえながら教わっていました。今年もそうでしたが、毎年のように楽しいはずの夏休みに悲しい水の事故が発生しています。海水浴にしても、川遊びにしても、プールとは異なる自然の中でのレジャーには、油断や過信は禁物です。2年1組、2組の男子の中にも、「溺れた経験があります」と手を挙げていた生徒が数名いました。 様々な経験や学習を通して、命を守る行動がとれるようになりましょう。 中国新聞![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1 TEL:082-928-5808 |