![]() |
最新更新日:2025/07/06 |
本日: 昨日:85 総数:555307 |
R02.8.25 犯罪被害防止教室
本日犯罪被害防止教室がありました。5hは2・3年生、6hは1年生で行いました。海田警察署 生活安全課 少年係の方に話をしていただきました。暑い中でしたが、生徒はみんな加害者、被害者にならないために真剣にSNSの恐ろしさを学んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R02.8.25 本日の給食
本日の給食を紹介します
(1)ごはん (2)鶏肉のみそこうじ焼き (3)ブロッコリーサラダ (4)いかの揚げ煮 (5)にんじんの卵とじ (6)黄桃 (7)牛乳 です。鶏肉のみそこうじ焼きが大変美味しかったです。ごはんにふりかけをかけてみました。 ![]() ![]() R02.8.25 暑さ指数WBGT
午前中は太陽も隠れており、案外過ごしやすかった?かもしれませんが、やはり太陽が出てくると暑いですね。本日は午後から「犯罪被害防止教室」があります。対策をきちんとして望みます。
![]() ![]() R02.8.25 本日の様子(その2)
次に1年生の社会を見てきました。平和についてみんなで話し合いをしていました。さすが広島っ子ですね。真剣に取り組んでいました。最後は1年生の美術。美術も本来はデッサン等を行うため机が通常よりも大きく、そのため美術室で行うんですが、美術室も暑くいなっているために教室で行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R02.8.25 本日の様子
本日は2時間目の授業を見てきました。2年生の国語では、まず始めに漢字練習をしていました。丁寧に、静かに学習していました。これからの時代でも漢字は大切ですからね。
次は2年生の技術。本来は木工室での学習なんですが、エアコンもなく暑いため教室で栽培について学習していました。1年生の男子は保健をしていました。ここでは先生の工夫が見られました。それは、体の向きがTV方向に。理由は、視覚支援を使った授業を行っているためです。これだと、見えやすいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R02.8.24 本日の給食
本日から給食が再開されました。本日の給食を紹介します。麦ごはん、白身魚の和風ソースがらめ、もやしの炒め物、ジャガイモの煮物、ごま和え、みかん(缶)、牛乳でした。久しぶりの給食は、バランスもとれていて美味しかったです。
![]() ![]() R02.8.24 暑さ指数WBGT(その2)
10時の時に比べ、さらに暑くなっています。本当に異常な暑さですね。とにかく熱中症には十分注意して取り組んでいます。
![]() ![]() R02.8.24 網戸の設置
本日、業務員の方が保健室外出入口と金工・木工室外出入口に網戸が設置されました。自然豊かな学校のため、ドアを開けていると色々な虫たちが入ってくるためです。これで安心ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R02.8.24 暑さ指数WBGT
本当にまだまだ暑いですね。コロナ対策も行いながら、熱中症対策にも十分注意して授業を行っています。
![]() ![]() R02.8.24 本日の様子
本日から通常授業開始。1時間目の様子を見てきましたが、どのクラスもみんな元気な姿で授業を受けていました。例年に比べかなり短い夏休みだったせいか、生活リズムもそこまで崩れていない様子が感じられました。まだまだ暑い日が続きます。もちろんコロナについてもこれから先どのようになるか分かりませんが、1日1日を大切にみんなで頑張っていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() R02.8.24 学校朝会
本日から学校が再開しました。まずは学校朝会。校長先生から、みんなの元気な姿が見られてとてもうれしいです。と話された後に、
➀夏休み中の「暑さ」のこと(日本の最高気温 41.1度)についてと熱中症予防について。 ➁懇談会の内容でふり返ってどうだったか?自分のことをしっかり考えて実行に移していこうということ。 ➂コロナ対応について 3つの密、マスクの着用、石鹸による手洗いは今後もみんなでやりましょう。 以上のことについて話をされました。 ![]() ![]() R02.8.21 給食室がきれいになりました
昨日ですが、日中大変熱い中、業務員さんが給食室のワックスがけをしてくださいました。今までもきれいでしたが、ワックスをかけてさらにきれいに蘇りました。ありがとうございました。
![]() ![]() R02.8.21 三者懇談2日目
本日は三者懇談2日目。本日も大変暑くなっていますが、懇談に参加していただきありがとうございます。来週から学校が再開されます。まだまだ暑い日が続きますが、体調管理には十分気をつけてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R02.8.20 本日の部活の様子(その3)
美術部は、美術室が暑いためパソコンルームで活動していました。自分の作品作りに没頭して、静かに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() R02.8.20 本日の部活の様子(その2)
サッカー部も市総体1回戦突破のため、基本練習を大切に練習に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() R02.8.20 本日の部活の様子
本日は三者懇談ですが、生徒達は部活動に励んでいます。女子バレー部は、市総体に出場が決まり1回戦突破のためにチーム一丸となって練習していました。卓球部も市総体参加選手が決まり、練習に気合いが入っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R02.8.20 本日三者懇談
保護者の皆さま、本日は暑い中三者懇談に参加していただきありがとうございます。これからも御心配な点があるかと思います。そんな時は、遠慮なく担任もしくは学校までお問い合わせください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み明け時間割と持ってくる物(8/24)
いよいよ来週から学校が再開されます。教職員一同、みんなの元気な姿を楽しみにしています。
しかし、まだまだコロナも収束していません。さらに熱中症も心配されます。決して無理をしないよいうにしてください。 24日(月)の時間割と持ってくる物はこちらを御覧ください。 R02.8.19 本日の部活の様子
本日も朝から暑くなっていますが、市総体出場を決めた男女バスケットボール部はもっと熱く練習をしていました。
3年生は最後の大会。最後まであきらめずに頑張ってほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R02.8.18 本日の部活の様子(その2)
グラウンドでは、軟式野球部が練習していました。一人一人が自分の課題と向き合いながら練習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立瀬野川東中学校
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1 TEL:082-894-1601 |