![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:67 総数:271136 |
2回目のクラブ活動&卒業アルバム写真撮影
2回目のクラブがありました
そして 今日は6年生さんの卒業アルバムの 写真撮影でもありました そこで今日は 写真撮影の様子とクラブの様子を アップします まず最初は 合奏・音楽クラブです すてきな音色が音楽室に響いていました♪
1年 今日の給食当番さん
早めに給食準備をすることはなく 4時間目を しっかりたっぷり 学習をして給食に入ります 今日の給食当番さんも ごはんと小さいおかずにわかれました 二人とも一度教えたことを その通りできてしますので 本当にすばらしいと思います 待っている人も 当たり前に黙って静かに待つので 安心して給食当番さんが配膳できます とってもりっぱな1年生さんなので もしかすると 大きいおかずデビューは もうすぐかもしれません 夏休みまでにできるかな・・・? 1年 今日の給食当番さん
ごめんなさい だから 写真も東先生に撮影してもらいました ナイスショットです ありがとうございました さて 今日も ごはんと小さいおかずにわかれて 配膳しました 東先生の話では 今日の給食当番さんも 大変上手だったということです 写真をみても 本当に上手です 6年 エプロン続報〜わきのしつけ〜
6年 エプロン続報〜わきのしつけ〜
6年 エプロン続報〜わきのしつけ〜
6年 エプロン続報〜わきのしつけ〜
わきのしつけに入りました ナップザックと違ってむずかしいのは アイロンできれいな三つ折りにしておくことだと思います この作業でエプロンの仕上がりは大きくかわってきます だから6年生さんは きれいな三つ折りにするため とてもていねいにアイロンがけを行っていました また 三つ折りがずれないように ミシンがかけやすいように 一針一針 ていねいにしつけをかけていました ミシンで縫うまでの道のりは長いけど きっと 仕上がりの美しいエプロンができることだろうと 思います がんばってくださいね 6年 植物が水を運ぶ体のつくり
6年 植物が水を運ぶ体のつくり
6年 植物が水を運ぶ体のつくり
6年 植物が水を運ぶ体のつくり
植物は根から取り入れた水は 体の中のどこを通って くきや葉に運ばれるのかを 実験・観察をしていました 今まで 学級園で育ててきたホウセンカを根っこから抜き取り 土をきれいに水で流してきれいにしてから 赤い水につけておきます しばらくすると その赤い水が 根 くき 葉へ運ばれます そして それぞれの部分のどこを赤い水が通っているか ルーペを使って確認しました 6年生さんは 仕方ないですが 手を真っ赤にしながら観察していました 5年 つゆ 台風 季節風
5年 つゆ 台風 季節風
今日は つゆ 台風 季節風の特色を 調べていました すっかり資料の活用の仕方も定着しており この資料から こういうことがわかる というふうにきちんと説明ができるようになっていました つゆや 台風はなじみのある言葉ですが 季節風は初めて聞く人も多く 興味を持って資料で調べていました 5年 ミシンで方向転換
5年 ミシンで方向転換
ミシンで練習布を縫っていました 直線縫いをマスターしたら 次は方向転換の練習です 縫う向きを変えるためには いろいろ手順があります 特にミシン針がささったまま 布の向きを変えることが 大切です だから 各班のミシンリーダーのもと その手順がしっかり身につけられるように 練習をしていました 4年 キャッチバレー
4年 キャッチバレー
めあては キャッチバレーに大切な 3つの動きを身につけようでした サーブ キャッチ トス → アタック これらの動きを練習しました サーブでは ペタペタ音がするので どのように手をボールに当てたらよいかを考えました 手をグーにしてサーブを行うと 痛くないし 相手コートに届きやすくなりました みんなサーブのコツがつかめてきて だんだん上手になってきていました キャッチ トス アタックの練習は また次回タイミングよくみることができたら ホームページにてお知らせします 4年生さん かっこよくアタックできるよう がんばってくださいね 4年 あっと驚く幸せカード
4年 あっと驚く幸せカード
あっと驚くしくみをを考えて 幸せカードをつくっていました だれにさしあげるのかは内緒ですが さしあげる方のことを思い浮かべながら 心を込めてつくっていました 先生からいくつかのしくみを教えてもらい あとは どのしくみをつかって あっと驚いてもらうか 楽しそうに考えていました また なぜ その方にさしあげるのか 理由も教えてくれました しくみの工夫はもちろんですが 全体の色合いだったり 飾りだったり ところどころに工夫がされていて こんなカードをもらったら うれしいだろうな・・ と思いました まさに あっと驚く幸せをよぶカードだな と思いました 3年 横画 〜とん すう ぴたっ〜
|
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |