![]() |
最新更新日:2025/11/17 |
|
本日: 昨日:44 総数:386759 |
今日からデリバリー給食再開です
今日からデリバリ−給食が再開されました。
今日のメニューは↓です。
広島市総合体育大会(野球)04
両校7回表裏0点で終え,延長タイブレークの結果,惜敗しました。暑い中,応援団の声援を受け,集中した好試合でした。よく頑張りました。
広島市総合体育大会(野球)03
ギラギラと照りつける太陽の下,10時40分に試合開始です。
広島市総合体育大会(野球)02
対戦相手は,安佐北区の口田中学校野球部のみなさんです。
広島市総合体育大会(野球)01
8月22日(土)瀬野川東中学校において,市総体本戦が開催です。
メンタルヘルス研修会
スクールカウンセラーのご指導の下,メンタルヘルス研修会を行いました。
リラクゼーションの方法を実際に体を動かしながら教えてもらいました。 心身の健康保持に役立てていけそうです。
授業風景(3年2組)
理科の授業では,「合力」について作図しているところです。
授業風景(3年1組)
国語の授業では,「条件作文」の仕上げに取りかかっていました。
授業風景(2年1組)
美術の授業では,鳥獣戯画のデッサンに取り組みます。
授業風景(1年女子)
保健体育の授業では,生理的欲求について学習していました。
授業風景(1年男子)
8月21日(金),保健体育の授業では,ソーランを練習しました。
授業風景(3年2組)
道徳の授業では,周囲の人と考えを交流する場面でした。
授業風景(3年1組)
英語の授業では,リスニング後に語句の意味を解答していました。
授業風景(2年2組)
国語の授業では,CDによる教科書の朗読を聴取していました。
授業風景(2年1組前半)
技術の授業では,パソコンに向かって作業をしていました。
授業風景(2年1組後半)02
被服室では,扇風機7台がフル稼働していました。
授業風景(2年1組後半)01
家庭科の授業では,三角巾にアイロンがけを行っていました。
授業風景(4組)
国語の授業では,文書の視写に取り組んでいました。
授業風景(1年2組)
英語の授業では,巻末辞書を用いて,英単語の意味を調べていました。
授業風景(1年1組)
8月20日(木),理科の授業では「貝類の構造」を学んでいました。
|
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1 TEL:082-822-2835 |