![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:223 総数:1010437 |
6月9日(火)授業の様子(5)
3年1組は国語です。「論語」について学習しています。
2組3組は体育です。男子は保健分野の学習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日(火)授業の様子(4)
2年4組は国語,5組は英語,6組は理科の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日(火)授業の様子(3)
2年1組は国語,2組は社会,3組は英語です。2組の社会は,鎌倉幕府の仕組みとなぜ執権北条氏が大きな権力を持つようになったかを考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日(火)授業の様子(2)
1年4組は英語,5組は社会,6組は国語です。5組の社会は現在のイヌイットの暮らしがどのように変化したかを考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日(火)授業の様子(1)
6月9日(火)3校時の授業の様子です。
1年1組は英語です。英語や単語を書くときのルールを学習しています。 2組は理科で,花を持つ植物の仲間分けをしています。 3組は音楽。リコーダで演奏しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月8日(月)部活動の様子(10)
吹奏楽部です。1年生が部活動見学に訪れています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月8日(月)部活動の様子(9)
美術部です。花のスケッチをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月8日(月)部活動の様子(8)
科学工作部の活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月8日(月)部活動の様子(7)
バレー部女子の練習の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月8日(月)部活動の様子(6)
バスケットボール部女子の練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月8日(月)部活動の様子(5)
卓球部男女の活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月8日(月)部活動の様子(4)
野球部です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月8日(月)部活動の様子(3)
ソフトテニス部男子と女子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月8日(月)部活動の様子(2)
サッカー部の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月8日(月)部活動の様子(1)
部活動も再開です。グラウンドには生徒の歓声が響き渡っています。
陸上部の活動の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月8日(月)授業の様子(6)
3年4組は音楽で音符と休符についての振り返り学習をしています。
5組は社会で,元禄文化と化政文化を比較して特色を説明しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月8日(月)授業の様子(5)
3年1組は数学で,確率とその求め方を学習しています。
2組は英語,3組は美術です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月8日(月)授業の様子(4)
2年4組は英語,5組は数学です。6組は社会で,鎌倉幕府のしくみとなぜ執権北条氏が大きな権力を持つようになったかを考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月8日(月)授業の様子(3)
2年1組は数学,2組は理科,3組は英語です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月8日(月)授業の様子(2)
1年4組は数学,5組は国語,6組は社会です。4組の数学は正負の数の加法を学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1 TEL:082-814-2224 |