最新更新日:2025/07/10
本日:count up9
昨日:193
総数:1103404
メール連絡システム(スクリレ)へのご登録をよろしくお願いいたします。

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
2年女子 保健体育

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生理科の授業で、原子記号を覚えています。次回のテストに向けて、確認のため、「かるた形式」で力試しです。

進め3年生

画像1 画像1
 3年生の廊下に、写真のような掲示物があります。受験生として心得るべき3つの「あ」だそうです。コロナの影響で、中学校生活の最終学年、青春真っただ中の大切な一年を、例年通りに楽しめない状況が続いており、可哀そうで仕方ありません。
 でも、みなさんの人生は、まだまだこれから先、前途洋々と広がります。ここは、意志を強く持って、中学校生活の残された半年を自らの進路を着実に切り開いていけるよう、しっかりと歩みを進めて行きましょう。
 これまで先生たちと共に、素晴らしい学年集団を築いて来たわけですから、最後まで、「チーム3学年」として進路開拓に取り組んでください。

残暑お見舞い申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
 お盆休みが明けてから猛暑日が続いています。夏休みが終わるというのに、なんとも意地悪な天候です。
 そんな学校再開初日ですが、生徒たちは、これまで通り取り組むべきことを意識して学校生活を再スタートさせました。でも、さすがに暑くてしんどいのと、休み明けテスト等もあって、心なしか元気なさそうな子もちらほら見かけます。
 教室は冷房が効いているので「天国」かもしれません。グランドや体育館での体育は、熱中症指数計でこまめに環境をチェックしながら、何とか実施している状況です。少しでも生徒たちの安全を確保するために、グランドではスプリンクラーを回したり、教頭先生や体育の先生が放水をしてくださったりしています。
 コロナも猛暑も、早く退散してほしいですね。今後、週末ごとに開催される各競技の市総体が、最後まで無事に実施されることを願ってやみません。子どもたちは、今年ほど、一つの大会、一試合、一日一日の練習を大切に感じたことはないと思います。練習ができ、大会に参加できることを喜ぶと共に、様々な形で尽力してくださっている方々に感謝の気持ちを持ってほしいと思います。市総体での健闘、活躍を祈っています。

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
前期授業再開

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
前期授業再開

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
前期授業再開

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
前期授業再開

前期授業再開

 明日から前期授業を再開します。20、21日は、お弁当が必要となります。
上履き、夏課題も忘れずに準備するように伝えてください。
まだまだ暑い日が続く予報です。体調に気をつけ、多めの水分を持参させてください。

夏休み最後の部活動

画像1 画像1
卓球部

夏休み最後の部活動

画像1 画像1
バドミントン部

夏休み最後の部活動

画像1 画像1
剣道部

夏休み最後の部活動

画像1 画像1
サッカー部

夏休みの部活動

画像1 画像1
女子バスケットボール部

夏休みの部活動

画像1 画像1
サッカー部

夏休みの部活動

画像1 画像1
男子バスケットボール部

夏休みの部活動

画像1 画像1
ソフトボール部

夏休みの部活動

画像1 画像1
バドミントン部

夏休みの部活動

画像1 画像1
バドミントン部

夏休みの部活動

画像1 画像1
男子バスケットボール部
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校通信

進路だより

非常災害時の対応

生徒指導関係

保健室より

その他

先生からのチャレンジ集

広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1
TEL:082-928-5808