![]() |
最新更新日:2025/07/06 |
本日: 昨日:85 総数:555307 |
夏休み明け時間割と持ってくる物(8/24)
いよいよ来週から学校が再開されます。教職員一同、みんなの元気な姿を楽しみにしています。
しかし、まだまだコロナも収束していません。さらに熱中症も心配されます。決して無理をしないよいうにしてください。 24日(月)の時間割と持ってくる物はこちらを御覧ください。 R02.8.19 本日の部活の様子
本日も朝から暑くなっていますが、市総体出場を決めた男女バスケットボール部はもっと熱く練習をしていました。
3年生は最後の大会。最後まであきらめずに頑張ってほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R02.8.18 本日の部活の様子(その2)
グラウンドでは、軟式野球部が練習していました。一人一人が自分の課題と向き合いながら練習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R02.8.18 本日の部活の様子
本日もかなり暑くなっておりますが、生徒達は部活動に励んでいます。もちろん、熱中症対策はバッチリ行っています。
女子ソフトテニス部は、本日3年生の引退試合を行っていました。3年生はこれで部活動とはいったんお別れで、これからは入試モードになります。その前に、後輩達と楽しみながら試合を行っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R02.8.18 保護者の皆さまへ
生徒と保護者の皆さま、いかがお過ごしでしょうか。夏休みも残りわずかとなりましたが、充実した日をお過ごしください。
20日・21日は三者懇談となっております。懇談に来る際へのお願いです。 ➀登校前の検温 ➁履き物(スリッパ等)の持参 ➂名札の持参 ➃マスクの着用 以上4点についてよろしくお願いします。 入り口は脱靴場からお入りください。履き物は、靴箱の上を御利用ください。 R02.8.8 バスケット区大会など(その3)
サッカー部の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R02.8.8 バスケット区大会など(その2)
女子の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R02.8.8 バスケット区大会など
8日(土)に本校で男女バスケットボール部の区大会がありました。3年生にとっては最後の大会。みんな一生懸命頑張っていました。
また、グラウンドではサッカー部か練習試合をしていました。9月の大会に向けてサッカー部も頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R02.8.7 元気いっぱいで下校しました
夏休み前最後の登校日。生徒のみなさんは、持って帰る物を持って、元気いっぱいに下校しました。2週間後、またみんなの笑顔いっぱいな姿を楽しみに、教員一同待っています。
![]() ![]() ![]() ![]() R02.8.7 明日以降について
保護者の皆さま
明日から短いですが夏休みになります。学校開始は8月24日(月)からですので、よろしくお願いします。 また、8月8日(土)〜8月16日(日)の期間は留守番電話の対応となりますので、よろしくお願いします。 売店のお知らせです。夏休み期間中は、三者懇談のある20日、21日の2日間、9時〜12時、13時から16時の間、開けていますので御用がある方は、この時間帯に売店までお寄りください。 R02.8.7 本日の授業(その3)
続いて1年生は道徳でした。花火に込めた平和への願いという題材で学習していました。昨日のふり返りも行いながら、平和の大切さを改めて感じていました。
![]() ![]() ![]() ![]() R02.8.7 本日の授業(その2)
続いて2年生の国語を見てきました。短歌の学習をしており、心情を想像する中身でした。言葉や文字から想像することは、やはり大切ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() R02.8.7 本日の授業
夏休み前最後の授業を見てきました。3年生は英語。オーストラリアで見た動物は?の問いに英語で聞き取り答える内容でした。映像に出る動物を必死で答えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() R02.8.7 夏休み前の学校朝会
本日は夏休み前最後の登校日。朝は学校朝会から始まりました。校長先生からこのコロナの状況の中、ここまでよく頑張っていたとお褒めの言葉をいただき、これからも自分たちで考えて行動していこうと話されました。
![]() ![]() ![]() ![]() R02.8.6 3年生の作品
平和を考えるために、美術で「ヒロシマの空をえがく」という目標で描きました。それぞれが各自の想う「空」を描いていました。
![]() ![]() R02.8.6 本日は平和の日の登校日
本日は原爆投下から75年となる「原爆の日」を迎えました。本校も平和の日の登校日を行いました。全員で平和式典を鑑賞し、8時15分に黙祷を行いました。今日という日を決して忘れてはいけません。「平和」とは何か、真剣に考えていきたいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R02.8.5 本日の給食
本日で夏休み前最後の給食となりました。7日(金)は給食なし(お弁当もいりません)で下校となりますので、間違えのないようにお願いします。
では、本日の給食を紹介します。ごはん、みそかつ、鶏肉のトマト煮、グリーンサラダ、黄桃(缶)、牛乳でした。カツを食べて、この夏を乗り切りましょう。 ![]() ![]() R02.8.5 明日、明後日と学校閉庁日等のお知らせ
明日は登校日になります。生徒のみなさんは、8時開始に間に合うように登校してください。下校時間は10時20分になります。
また、明後日7日(金)は12時45分下校になりますのでよろしくお願いします。 いよいよ期間は短いですが、来週から2週間の夏休みになります。学校も11日(8月6日の代休)から14日までは閉まりますのでよろしくお願いします。 「学校一斉閉庁日」のお知らせはこちらから御覧ください。 R02.8.4 校長室への展示(8月)
7月にもお知らせしましたが、今月バージョンもできあがりました。先月と同様、校長室が華やかになりました。
![]() ![]() R02.8.4 生徒朝会
本日は生徒朝会がありました。内容は着ベル点検の結果、自主学ノート点検結果が発表されました。着ベルは黄組(3組群)が見事1位になりました。この調子で、学校全体を引っ張ってください。自主学ノート点検は、2−1、2−3、2−4、2−5、3−2が見事毎日全員提出しました。おめでとうございます。2年生はすごいですね。来年もこの調子で頑張りましょう。自主学ノートでは個人の部の発表もありました。個人では1−2のYさんが42ページ、2−4のSくんが55ページ、3−3のMくんが175ページでした。さすが3年生、希望校に向かって頑張ろう。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立瀬野川東中学校
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1 TEL:082-894-1601 |