最新更新日:2025/09/02
本日:count up11
昨日:168
総数:1110213
令和7年度生徒会スローガン「百花繚乱」〜自分の花を咲かせ、相手の花をリスペクト〜

一斉下校

本日は、平和登校日を終え10:00に一斉下校します。
明日から夏休み、例年より短い期間となりましたが、健康に気をつけましょう。
次の登校日は、20日(木)です。弁当持参でお願いします。

平和登校日

画像1 画像1
平和を考える道徳の授業をしております。

平和登校日

画像1 画像1
平和を考える道徳の授業をしております。

平和登校日

画像1 画像1
平和を考える道徳の授業をしております。

平和登校日

画像1 画像1
平和を考える道徳の授業をしております。

2年生平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジュノー博士について、学習しています。

平和登校日

画像1 画像1
広島平和記念式典をテレビで視聴しております。

平和登校日

画像1 画像1
広島平和記念式典をテレビで視聴しております。

平和登校日

画像1 画像1
広島平和記念式典をテレビで視聴しております。

平和登校日

画像1 画像1
広島平和記念式典をテレビで視聴しております。

平和登校日

画像1 画像1
広島平和記念式典をテレビで視聴しております。

平和登校日

画像1 画像1
広島平和記念式典をテレビで視聴しております。

平和登校日

画像1 画像1
広島平和記念式典をテレビで視聴しております。

平和登校日

画像1 画像1
本日は、平和登校日でいつもより早く登校しております。

平和登校日

画像1 画像1
本日は、平和登校日でいつもより早く登校しております。

熱中症対策の強い味方

画像1 画像1
 夏の部活動は、熱中症対策が大きな課題です。本校には、直射日光を避けて休憩するテントに、ミストシャワーが取り付けられています。作動中は、テントの近くに寄るだけで、「涼」を感じます。今日は、業務の先生方が、ミストの威力を増強させるための改良を加えてくださっていました。ありがとうございます。

夏休みを安全に楽しく正しく有意義に過ごすために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の3校時は、まず、佐伯警察署交通課の警察官を講師にお招きして、「自転車マナー教室」を開催しました。夏休みを迎え、家庭や地域で生活する時間が多くなり、自転車を利用する機会も増えるでしょう。DVD教材で、日常の交通の中に潜む危険を実感し、最近の佐伯署管内での交通事故の状況についても教えていただきました。自転車を利用することで、事故の被害者になってはいけませんし、逆に加害者になってもいけません。「ながら運転」は絶対にしないなど、ルールーやマナーを十分意識して、安全運転を心がけましょう。また、「曲がって来るかもしれない」などと危険を察知しながら運転するようにもしましょう。
 最後に、生徒指導の先生から、夏休みを安全に楽しく正しく有意義に過ごすための注意点について確認がありました。自分はもちろん、家族や友人などを大切にしながら過ごしましょう。
 コロナの影響で、こういった学習や集会も、全校で集まって行うことができません。生徒のみなさんの表情や反応を確認しながらしゃべれないので、難しさがあります。

掲示物

画像1 画像1
2学年の取組
花火大会2020

個人懇談

画像1 画像1
たいへん暑い中、個人懇談に来校いただき、ありがとうございました。
明日朝は、7:50登校にしております。よろしくお願いします。

部活動

画像1 画像1
卓球部
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校通信

進路だより

非常災害時の対応

生徒指導関係

保健室より

その他

先生からのチャレンジ集

広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1
TEL:082-928-5808