![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:341 総数:562410 |
全体授業研究会1
3-3 理科
遺伝の規則性と遺伝子について考えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全体授業研究会2
伊藤水槽、宮崎水槽、久保水槽のグッピーの遺伝子の組み合わせを、モデルを使って説明しよう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全体授業研究会3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全体授業研究会4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全体授業研究会5![]() ![]() ![]() ![]() 全体授業研究会6
なぜ、そう考えるの?
それって本当? 仮説を立て、みんなで議論します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全体授業研究会5![]() ![]() 全体授業研究会7
疑問点を発表し、みんなで思考します。
さて、問題解決できるかな? どうなる、3年1組! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全体授業研究会8
白熱教室!
みんな一生懸命考えていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全体授業研究会9![]() ![]() ![]() ![]() 全体授業研究会10
ここが思い違いなのでは?
入れ替えて考えると……。 クラス一丸となって解決しようとがんばります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この続きは、また明日![]() ![]() この続きは、また明日! 協議会
北川先生を講師に、授業について振り返りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 協議会
これからも、幟の学びを深め、生徒のみなさんの力になる授業の展開を目指します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 種あかし
今日の授業研究会までに、何回も指導案の検討を行いました。
研究部や教科会、学年の先生方が「授業づくり」でつながって、幟の学びを支えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() 本日、午後から全体授業研究会があります。 1、2年生は14:40下校です。 3年生は、6時間目の授業後、15:40下校です。 よろしくお願いします。 あいさつ運動
幟町地区の青少年健全育成協議会のみなさんが、あいさつ運動をされました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動![]() ![]() 代議員会
放課後、各委員会が開かれました。
クラスの代表が集まって話し合います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学習・図書委員会
読書案内のカードづくりに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |