最新更新日:2025/08/06
本日:count up1
昨日:80
総数:267221
8/8(金)は代休日、8/12(火)〜8/15(金)は閉庁日です。

4年 のばして まるめて くっつけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品

4年 のばして まるめて くっつけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

4年 のばして まるめて くっつけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

4年 のばして まるめて くっつけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生さんは 粘土で
高さのあるおきものを作っていました

のしぼうで 粘土をのばしたり
まるめたり くっつけたりして
いろいろな方法で
自分が思いついたものを
作りました

作品作りに没頭し
ちょっと陶芸家を思わせるような
雰囲気のある4年生さんでした




4年 3対3ラリー 〜キャッチバレー〜

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちの様子

4年 3対3ラリー 〜キャッチバレー〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生さんはキャッチバレーが
どんどん上手になっていました

今日は
サーブ 
キャッチ 
トス・アタック
の3つの動きを使って
3対3のラリーをしていました

今までは動きの練習だったので
続くことはなかったけど
キャッチをすれば 次に続くので
どんどんラリーが長く続くようになり
見ていて面白くなってきました

4年 ゴミの分別の仕方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生さんは社会科の学習で
ゴミの分別の仕方について
調べていました

実は終わりがけにいったので
写真があまりありません

次回 見逃さず取材します



3年 本当のあいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 本当のあいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生さんは
いつも元気なあいさつや
気持ちのよいあいさつをしてくれます

今日は道徳の時間に
「本当のあいさつ」について
みんなで考えていました

3年生さんのあいさつが
今後さらにすてきになるのかな・・・
と楽しみになりました



3年 ひまわりの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 ひまわりの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すっかり3年生さんよりも
背の高いひまわりとなりました

暑いので日かげで観察をしました

でも
具体的なことは近くで
観察しないとわからないので
ときどき見に行ってはもどり
見に行ってはもどりながら
監察医録を書きあげました






3年 算数の問題を解く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 算数の問題を解く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よく集中していました

算数の学習も難しくなり
数も大きくなってきているので
授業中に学んだことに気をつけないと
ミスが増えます
だから
真剣にノートに向かい
問題を解いている3年生さんでした

2年 学校探検〜職員室編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 学校探検〜職員室編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 学校探検〜職員室編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 学校探検〜職員室編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日すでに学校探検については
ホームページにアップされていましたが
今日は 職員室編をアップします

次々と職員室へ1,2年生さんがやってきます

職員室では
まずはじめに
2年生さんが職員室はどんなところなのかを
1年生さんに説明します

そして 
私が算数の問題を出します
1年生さんが答えます
正解したらプレゼントをもらい
探検した証明になるシールをはって
次の場所へ行くという流れです

算数の問題やプレゼントは
2年生さんが準備してくれました
ありがとうございました


2年生さん
学校探検までのいろいろな
たくさんの準備お疲れさまでした
がんばりましたね
また
当日の1年生さんへの接し方がやさしくて
かっこいいお兄さん お姉さんになったなあ
とうれしく思いました

これからも1年生さんにやさしくて
さらにかっこいい2年生さんを
続けてくださいね




1年 いいにおいがする水遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 いいにおいがする水遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 いいにおいがする水遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755