![]() |
最新更新日:2025/07/13 |
本日: 昨日:29 総数:122578 |
夏休みがやっと来た
夏休みがやっときました。しかし,今日は立秋。暦の上ではもう秋です・・・・・/////。2週間という期間ですが,家ですることはきちんとやりきり,思い切り遊んで充実した休みを過ごして欲しいと思います。読書の時間もたっぷりありますので,しっかり本も読んで欲しいと願っています。8月末には,また元気に会えるのを楽しみにしています。今日は最後の最後まで学校をきれいにしてくれました。下校するうしろ姿は嬉しそうでした。ご家庭の方でも,皆さん,体調管理にお気をつけください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8・6 平和登校日
8時15分には,全員で黙とうしました。コロナウィルス感染拡大防止のため体育館に集まって会を開くことはできませんでしたが,放送室から話をしたり,映像を流したりして,平和について考える時間をもちました。4年生は「一つの花」,5年生は「たずねびと」と国語科の学習を通して,その時も平和について考えています。繰り返し繰り返し,何度も何度も考え,忘れないようにすることが大切なのだと分かります。
![]() ![]() ![]() ![]() 国語科「私たちにできること」 プレゼン発表
8月4日(火)のカメカメタイムに6年生は国語科「私たちにできること」で学習したことを各学年に伝えにいきました。亀っ子生活調べのアンケート結果や普段の学校生活から亀崎小学校の現状や問題点を捉え、これからしなければならないこと・したらいいことを提案しました。今回はなんと自分たちでパワーポイントを作ってのプレゼンテーションにも挑戦しました。聞き手に分かりやすく伝わるように、班で協力して準備・発表に取り組むことができていました。これから各学年に提案したことが広がっていけばと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 夏祭り
5年生は夏祭りを計画し,2年生を招待してくれました。自分たちだけでなく,お客さんを楽しませてあげたいという気持ちにあふれ,親切に接する姿がとても印象的でした。今年度,コロナウィルス感染拡大のため「亀っ子スタンプラリー」は中止となりましたが,各学年でこんな楽しい企画を実行しているなんて・・・。昨年度 特別活動を研究し, 培った力が生かされています。素敵な亀っ子たちです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 民生委員さん来校
いつもお世話になっている民生委員さんが来校されました。授業の様子もみていただきました。落ち着いて学習している,校内のあちらこちらに花が飾られ心が和む等,たくさん褒めていただきました。ちょうど5年生が夏祭りに2年生を招待し,実施しているところに出会いました。高学年が低学年に優しく接し,低学年の人は,お兄さんお姉さんの話をよく聞いていると感心されていました。また,亀っ子のいいところを見てもらうことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学び合い
土日もとても蒸し暑く,体調を崩している子が多いかなと心配していましたが,元気に学校に来て,一生懸命先生の話を聞いている人がたくさんいたので安心しました。2年生は算数の時間に,黒板の前に出て話したり書いたりしていました。学び合いです。友達が前に出ているときは,じっと見つめて聞いている姿が素敵でした。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1 TEL:082-843-1370 |