|  | 最新更新日:2025/10/29 | 
| 本日: 昨日:384 総数:855745 | 
| 【動画】アルファベットの音読み(フォニックス)
ホームページ左・カテゴリーの学習支援にアップしています。 6月1日(月) 学校便り6月号6月1日(月) 3密を避ける取組
 本校では、新型コロナウィルス感染症予防対策として、教室前に消毒や密接や密集を防ぐために机と机の距離とり、しっかり換気をしております。また、生徒の健康観察を健康カードで確認ています。             6月1日(月) 授業の様子其の3
 1年生の授業の様子です。どの教科も中学校の授業内容についてのガイダンスを行いました。 これから中学校の授業内容を進めていきます。1年生の皆さんこれから予習や復習を頑張って行ってください。             6月1日(月) 授業の様子其の2
 2年生の授業の様子です。グループ学習ができない中、プリントやITCを活用して授業を行っています。             6月1日(月) 授業の様子其の1
 3年生では、本日より確認テストを行っています。みんな真剣に取り組んでいます。 明日は、理科・英語がテストです。頑張ってください。             6月1日(月) 国中礼法其の2
 国中礼法について、見本をTVで見ながら実際に行ってみました。 ※昨年度以上に本校では、あいさつ運動を取り組んでいきますので、よろしくお願いいたします。             6月1日(月) 国中礼法
 1校時の学活で「国中礼法」について行いました。 国中礼法とは、授業のあいさつ・出会ったときのあいさつ、行事でのあいさつなど「社会に出ても通用するあいさつ」を今年度から取組んでいきます。         6月1日(月) 全校アセンブリ
 本日のスタートにあたり、放送による全校アセンブリを行いました。 校長先生から次の通りお話がありました。 まず最初に皆さんと学習できること、生徒の皆さんが大きな事故や病気もなく登校してきたことに安心しました。 また、新型コロナウィルスの脅威と新しい様式や偏見や差別をなくす博愛の精神・不安な気持ちになって時は、いつでも先生に相談してくださいとお話がありました。 生徒・教職員力を合わせて授業を行っていきたいと思いますので、今後とも保護者の皆様のお力添えと御協力よろしくお願いします。         6月1日(月) 朝の様子
 約2ヶ月ぶりに全校生徒が登校しました。正門では、笑顔で大きな声であいさつをしてくれました。 生徒の笑顔と大きなあいさつに安心をしました。         5月29日(金) 6月1日(月)からの登校について
 来週より、生徒の皆さんは、午前中のみの登校となります。準備物など忘れ物をしないようにしましょう。 服装も夏服にますので、間違えないようにしてください。また、暑さが増すと思いますので、水分を持参してください。 ※6月1日(月)からの登校について、昨日のホームページに掲載しておりますので、確認をお願いします。     5月29日(金) 実力UP研修
 本日、教職員で実力UP研修(授業構成)について行いました。 「本時のめあて」や「まとめ」などどのように授業で構成すべきか研修しました。         5月29日(金) 職員会
 本日、職員会を行い6月1日(月)からの登校について打ち合わせをしました。 教室整備や消毒の設置、コロナウィルス感染症予防対策を行いながらの授業方法など確認を行いました。     【動画】 一年生社会科地理「緯度・経度」 課題の答え
【動画】 一年生社会科地理「緯度・経度」 課題の答えです。 メキシコシティ 北緯19度、西経99度 キエフ 北緯50度、東経30度 キャンベラ 南緯35度、東経149度 ※1度の誤差は可です。 保護者の皆様へ 「学校納入金(前期分)についてのお知らせ
保護者の皆様へお知らせします。 ホームページ右側の配布物一覧「お知らせ」に『学校納入金(前期分)についてのお知らせ』を掲載しております。ご確認をよろしくお願いします。 
 | 
広島市立国泰寺中学校 住所:広島県広島市中区国泰寺町一丁目1-41 TEL:082-241-8108 |