最新更新日:2024/06/20
本日:count up9
昨日:381
総数:475309
滴りに始まる流れあることを      ( 稲畑汀子 )

平和委員会

先生方もお手伝いをされています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活委員会

7月の生活重点目標「身の回りの整理整頓をしよう」はできていますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

保健体育委員

健康観察、ボール当番などよろしくお願いしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

美化委員会

掃除用具の点検をがんばっています。
ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生・総合的な学習の時間

3-1
自分の身近なところで「平和」だと思えない場面や問題について、新聞記事読んで考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生・総合的な学習の時間

3-2
身の周りの「平和」からかけ離れた、地域、環境、経済、医療などに目を向けて調査していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生・総合的な学習の時間

3-3
食糧、防災、紛争、エネルギーetc……。
グループごとにさまざまなテーマを選んでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生も一緒に

今日は、みんなに混じって、先生も授業に参加されていました。
道徳と保健体育の授業より。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生道徳

2-3
災害時の出来事をもとにした、「避難所にて」という資料を教材にみんなで考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生道徳

2-2
ホワイトボードを使って、みんなの意見を出し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生道徳

2-1
1組では、研修生の竹當が道徳の授業をされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は学校はあります。

画像1 画像1
今日は学校はあります。
大雨警報が継続中ですが、気をつけて登校しましょう。

10オフ運動

1-1
今日の道徳は、市教委の青少年育成部が作成した「10オフ運動〜睡眠リズムを作ろう〜」(動画)を視聴し、生活リズムや睡眠時間の大切さについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10オフ運動

1-2
生活のリズムについて見直します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10オフ運動

1-3
先生と一緒に睡眠時間がどのくらい必要か、考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習

2-1 グループで考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習

2-2 平和アピール文を読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習

2-3
「総合的な学習の時間」は平和学習の続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟写真館

玄関ホールの「幟写真館」が更新されました。
現在、6月以降の行事の様子を紹介しています。
生徒総会の全クラスの発表が流れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟写真館

先日の、1年生の平和学習の様子も映し出されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421