![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:25 総数:80230 |
平和への祈り
明日は75回目の平和記念日です
平和への祈りを込めて 8時15分には黙とうを捧げ 平和について考える一日にしたいと思います 子供たちにも「平和」について お互いを大切にすることについて 話をしてあげてください ![]() ![]() 夏休み
幼稚園は夏休みです
感染症対策や熱中症予防もしながら 先生たちは2学期に向けて準備をしています ![]() ![]() ![]() ヒマワリ
正門のヒマワリが咲きました!
ぐんぐん伸びた茎の先に 立派な花を咲かせて… おやおや?なぜか一部はまだ開かず (ウィンクしているみたい!) 明日はすべての花びらが開きそうです♪ ![]() ![]() ![]() 桜の木の蝉
朝の園庭は蝉の声でいっぱいです
どの木にも何匹か止まって鳴いています 東門の桜の木では二匹の蝉が近くに… 一瞬近づきましたが逃げられて 二匹は離れてしまいました 何か事情があったのでしょう よい出会いがありますように♪ ![]() ![]() ![]() 綿の花
みどり組さんの綿の花が咲き始めました
つぼみがいくつかついています 綿の実になるまでの変化が楽しみです♪ ![]() ![]() ショウリョウバッタ
朝の水やりをしていると…
ショウリョウバッタに出会いました マリーゴールドの花の真ん中で 休憩しているようでした♪ ![]() ![]() ![]() 朝顔
朝顔の花が咲き始めました
白い縁取りと濃い青色がきれいです 次はどんな色が咲くかな これからが楽しみです♪ ![]() ![]() 先生たちのチャレンジを視聴できるようになりました♪
7月31日に撮影した動画がupされました!
広島市教育センターホームページ>ひろしまっ子学びの広場>幼稚園 「にこにこわくわくたいそう」と「かみしばい〜4つのお話〜」です 本ホームページ右欄 「広島市立幼稚園の先生たちから遊びの紹介」から また、こちらからも視聴することができます ⇓ http://www.youtube.com/user/ThecityofHiroshima/... ![]() 暑い一日でした
暑い一日になりました
蝉の声も一段と活気づいています 明日も予報では高温のようです 体調管理には十分気を付けられて お過ごしください ![]() ![]() ![]() 暑さに負けず…
あか組前の花壇のヒマワリが咲きました
園舎裏の畑ではサツマイモがつるを伸ばしています フウセンカズラも…元気です! ![]() ![]() ![]() 夏の花
園庭の夏の花が元気です♪
暑い日が続きますが 熱中症等に気を付けてお過ごしください 手洗いうがいなど感染症予防も 引き続き丁寧にしましょう ![]() ![]() ![]() 小さなショウリョウバッタ
夕方水やりをしていると
ぴょん!と動いたのは 小さなショウリョウバッタでした 大きくなってね♪ ![]() カブトムシの卵
7月30日に
お母さんカブトムシが産んだ卵 お引越しをすることにしました マットをそっと広げて探します… ありました!全部で4つ でも…見落としていたらいけないので 残りのマットも大事に分けて育ててみます 小さな卵に宿った命 大事にしていきます ![]() ![]() ![]() ヒマワリ
正門のヒマワリが
お日様に向かって立派な花を開き始めました ![]() ![]() 撮影終了〜♪
読み聞かせの撮影も
体操の撮影も無事に終わりました 先生たちのほっとした表情です♪ 動画を見ることができるようになったらお知らせしますね ![]() にこにこわくわく体操
にこにこわくわく体操では
元気いっぱい笑顔いっぱいの先生たち 短い時間の打ち合わせで役割を分担して 親子で楽しむことができる体操を 楽しく撮影できました♪ ![]() ![]() ![]() 地域に伝わる昔話
読み聞かせでは
地域に伝わる昔話を4話 味わい深いお話のよさが伝わるように 進め方や読み合わせを慎重に打ち合わせて 撮影に臨みました ![]() ![]() ![]() 先生たちのチャレンジ!
7月31日
東区市立幼稚園3園(福木、温品、矢賀)の先生たちが 広島市教育センターの協力をいただき 学習動画づくりにチャレンジしました! 会場は温品幼稚園 内容は地域に伝わる昔話の読み聞かせと 広島市立幼稚園オリジナル「にこにこわくわく体操」です 地域の読み聞かせボランティアの方にも参加していただき 広島市教育センター指導主事の川口先生に撮影していただきました 「楽しい体操や味わい深いお話を子供たちに見たり聞いたりしてほしい」 先生たちは気持ちをひとつにして ちょっぴりどきどきしながら…真剣に撮影に臨みました ![]() ![]() 暑さにも気をつけながら
来週に向けて気温の高い日が続くようです
暑さによる体力の消耗も心配です 熱中症予防にも十分留意し あらためて新型コロナウイルス感染症予防についても 丁寧に続けていきたいですね 夏休み期間も生活リズムを大切に 栄養と休息のバランスをとり 三密を避け元気に過ごしましょう ![]() ビンカ(ツルニチニチソウ)![]() 暑さに強い花のようです♪ ![]() |
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5 TEL:082-282-8483 |