![]() |
最新更新日:2025/11/17 |
|
本日: 昨日:44 総数:386746 |
配膳室の前では・・・
デリバリー係の生徒は,返却に来ています。
間隔を空けて待つことが定着しています。
昼食の様子(1年生)
下の写真は1年2組。静かに食べていました。
昼食の様子(2年生)
下の写真は2年2組。静かに昼食を食べています。
昼食の様子(3年生)
教室内は,とても静かです。
配膳室の前では・・・
配膳室に入る前は,手指の消毒をします。
令和2年8月5日 今日のデリバリー給食
今日のデリバリー給食です。
授業風景(3年2組)
数学の授業では,ルートの基本問題に取り組んでいました。
授業風景(3年1組)
技術の授業では,イラストに音を付ける作業を行っていました。
授業風景(2年2組)
音楽の授業では,音符の約束について学んでいました。
授業風景(2年1組)
数学の授業では,連立方程式の解の求め方を学んでいました。
授業風景(4組)
美術の授業では,ストーリーと絵を考えて絵本づくりをしています。
授業風景(1年2組)
英語の授業では,レスポンス良く先生の指導に反応しています。
授業風景(1年1組)
8月4日(火)国語の授業では,平和について学んでいました。
涼しく日傘を
8月4日(火)登校風景では,日傘をさしている女生徒を見かけました。直射日光と紫外線を防ぐ日傘は,熱中症対策の鍵ですね。
授業風景(3年2組)
音楽の授業では,「花」を歌う時の情感を込める技法を学んでいました。
授業風景(3年1組)
社会の授業では,グローバル化と食糧自給率の関係を学んでいました。
授業風景(2年女子)02
昨年度の記録「4m」の壁が,なかなか高いようですね。
授業風景(2年女子)01
体育の授業では,走り幅跳びに取り組んでいました。
授業風景(2年男子)02
ソーランの振り付けが,なかなか習熟していきません。
授業風景(2年男子)01
体育の授業では,体育祭で行う「船中ソーラン」の練習です。
|
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1 TEL:082-822-2835 |