最新更新日:2025/07/24
本日:count up57
昨日:90
総数:306458
翠町小学校では,「多様性の中で 自律し 学び続ける人」の育成を目指しています

8月5日(水) 暑さ指数31.6度

 本日、午後1時の時点でグラウンドの暑さ指数が31度を超えました。
 「危険レベル」ですので、午後の外遊びと体育を中止しました。
 今回で3度目の対応となりました。
 夏休みまであと2日です。子どもたちが元気に過ごしてほしいと思います。

 下の写真は、保健委員会の活動の様子です。毎日、暑さ指数を保健室前の掲示板に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏が始まります

 夏休みといえば「読書感想文」
 今年も、学校図書館に青少年読書感想文コンクールの課題図書が紹介されています。学校から宿題に出している読書感想文は、広島市が主催なので、課題図書が異なるのですが、紹介させていただいている本は、学年の学びに合わせた読みやすい本なので、本屋さんで見かけた際にはぜひ参考に見ていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科「植物の体」 授業研究会

 講師として広島市教育委員会より指導主事をお迎えし、授業研究を行いました。
 しおれているホウセンカと元気なホウセンカの写真を比べて、子どもたちから「植物が根から取り入れた水は、くきや葉の中をどのように通っていくのだろうか。」という学習問題を設定しました。子どもたちは根から取り入れた水が体の中をどのように通っていくのかについて予想をし、確かめるためにどのような実験方法をすればいいのか考えました。これまでの生活経験や理科での既習事項をもとに、意見交流をしながら子どもたちは考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970