![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:88 総数:202016 |
ハミガキしようね![]() ![]() ![]() クラス毎に虫歯予防の話を聞きました。 登場人物が、歯磨きをせずにいると虫歯になってしまい… 歯磨きの大切さを感じながら、話を聞いていた子供たちです。 思いを伝え合いながら![]() これまでの経験の積み重ねから、先生が少し離れても友達と思いを伝え合いながら遊びを進めていくようになってきましたね。 きもちいいね![]() ドーナッツ型に掘った溝に、どんどん水を運んで池のようになりました。 足を少し入れてみると 「わ〜きもちいいね」と水の心地よさを感じています。 野菜も食べようね![]() ![]() 親子でお話を聞く予定でしたが、今日は子供たちだけで聞くことになったので、 「パクパクさんから聞いた話をお家の方にも伝えてね」と知らせています。 さすが年長組さん![]() 帰りの支度をテキパキとして、さすが年長組さんです☆ 外の遊んだ後の片付けも率先してしてくれ、頼りになります! 一緒に![]() 久しぶりに、クラスの仲間がそろい、一緒に絵本タイムです。 今日の絵本は何かな? 自分でできるよ![]() 「やってみるね」の気持ちが伝わってきます。 テントウムシのもよう![]() 種類は同じでも、色んな模様があるみたいです。幼虫の時には、模様が決まっているのかな??もっと探してみようね☆ なかよし広場の中止について
「なかよし広場」は、0〜3歳児の親子に園庭を開放し、みんなで一緒に触れ合って遊ぶ場です。
予定しておりました、6月8日(金)は新型コロナウイルス感染症に対応し、中止となりました。 次回は、30日(火)を予定しています。今後の状況により、変更や中止となることもありますので、来園される前にHPをご確認ください。 おいしいよ、どうぞ![]() ![]() 「これは○○味ですよ」と味もイメージ。 できたジュースを先生や友達にも御馳走していました。 幼虫みつけた![]() ![]() 木にいないかと探しています。 「テントウムシはさわれるよ、けど、黒いのはね…」 と幼虫のかかわりにドキドキしていました。 「えさもいるね、何を食べるのかな?」と考え、 テントウムシのことがもっと知りたくなっていました。 こんな色にしたいな![]() ![]() ![]() 5歳児さんは、作りたい色をイメージしながらじっくりと花をすりつぶしています。 思い通りの色に仕上がると、満足そうです。 見ていた3,4歳児さんもやってみたくなり… 5歳児さんの作った色水ジュースを御馳走になった3歳児さんです。 自主登園について
27、28日は自主登園日です。
出欠席についてのメール返信ありがとうございました。 ・帽子、タオルをカバンに入れて持ってきてください。 (先週、上靴や着替え袋を忘れた方は準備してください) ・必要に応じて各自で開閉できる水筒を準備してください。 ・登園前には検温をし、カードに記入して提出してください。 明日は、晴れますように。 待っていますよ。 牛乳パックで遊ぼう![]() ![]() ![]() 材料 牛乳パック、ペットボトルの蓋、マジック、テープ 1 牛乳パックの底の四角部分を切り取る 2 マジックで色付けをする 3 ペットボトルの蓋を真ん中に付ける(テープ) 蓋の部分をつまんで回すと、クルクル回転するよ 色の組み合わせも工夫してみてね(^^)/ まってるよ!![]() ![]() みんなが登園するのを待っているかのように、一足早く花を咲かせています。 玉ねぎの実も、土の中から顔をのぞかせています。 みんなで、収穫しましょうね。 ティッシュペーパーの箱で遊ぼう![]() ![]() ![]() 材料 ティッシュペーパーの箱、紙、洗濯ばさみ4、紐 1 ペーパーの箱を切り、足に切り込みを入れる (足の部分を残して箱を切るよ、お家の人に手伝ってもらってね) 2 顔や首を描いて、切って、箱に貼る 3 洗濯ばさみで足を挟む(4か所) 4 引っ張る紐をつける ゆっくりと引っ張ってみてね、シマウマが歩き始めるよ👣 いっぱい遊べたね![]() ![]() ![]() 砂場で御馳走づくり、 スケーターや三輪車で乗り物ごっこ、 先生や友達とかくれんぼ、 園庭でのびのびと遊びました。 思い切り走ると気持ちよかったですね。 来週も、待っていますよ。 久しぶりの幼稚園![]() ![]() 先生や友達に会え、戸外で思い切り遊び 嬉しさで一杯です! 自主登園日について
20、21日は自主登園日です。
出欠席についてメール返信いただきありがとうございました。 ・帽子、着替え袋、上靴、タオルをカバンに入れて持ってきてください。 ・必要に応じて各自で開閉できる水筒を準備してください。 ・登園前には検温をし、配布しているカードに記入し、園で提出してください。 天気もよさそうです。戸外遊びを楽しめるように準備していますよ。 待っていますね。 ストローで遊ぼう![]() ![]() ![]() 材料 曲がるストロー2本 紙 テープ 1 ストローを曲げてくっつけて、テープで留める 2 絵を描く 3 描いた絵をストローの真ん中にテープで張り付ける 描いた絵が、鉄棒をするよ☆ ストローの根元を持ち、内側にねじると、前回り 外型にねじると、逆上がり 沢山ねじると、連続回り、遊んでみてね(^^)/ |
広島市立基町幼稚園
住所:広島県広島市中区基町20-3 TEL:082-228-3888 |