![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:58 総数:257258 |
1・2年生 国語科 暑中見舞いを書こう![]() ![]() ![]() 4年生はラッカセイを育てています。
4年生は,総合的な学習の時間でラッカセイを育てています。
7月8日(水)に苗を畑に植えかえました。(写真上) 7月28日(火)に黒いビニールのマルチシートを大きくはがしました。(写真中) 7月30日(木)成長の変化を記録しています。(写真下) ところで,なぜ!ラッカセイは成長の途中に黒いビニールのマルチシートを大きくはがさないといけないのか。それは・・・実は・・・ラッカセイは・・・他の作物(植物)と違って花が・・・。4年生のみなさん,ぜひお家の人に説明してくださいね。 ![]() ![]() ![]() 8月3日(月)の給食![]() 小いわしは,カタクチイワシのことです。小いわしは「七度洗うと鯛の味」と言われ,水で洗うとおいしくなり,新鮮なものはさしみにして食べられます。給食では骨も食べられるようにから揚げにし、ねぎの入ったたれに漬け,南ばん漬けにしています。よくかんで食べましょう。 |
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544 TEL:082-835-0005 |