![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:394 総数:898785 |
扇風機の取り付け 7月29日(水)昨日に引き続いて、 壁掛け扇風機の取り付けを していただいています。 業務の先生、 暑い中、ありがとうございます。 (調理室の取り付け前のようすです) ![]() ![]() ![]() ![]() ワックスがけ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 慰霊祭に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全クラスで平和の祈りを込めて作った折り鶴を、 本日放課後に代表の生徒やボランティアの皆さんが 糸を通す千羽鶴完成の作業をしていました。 平和への想いは一つに。 感染症対策等の物品の購入〜1〜 7月28日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちの学習保障のために、 物品購入する予算があります。 本校では、夏季休業期間の短縮に伴う 熱中症対策として エアコンの無い特別教室への 壁掛け扇風機や、 スタンド型扇風機を購入し、 業務の先生方で 設置していただきました。 生徒の皆さんへのメッセージ![]() ![]() 生徒の皆さんたちで良い学校を作っていこうとする姿勢は素晴らしいですね。 演劇部の活躍 7月27日(月)![]() ![]() 演劇部の皆さんが、 「広島市中学校総合文化祭演劇部門 予備選考会」に 参加しました。 その結果、見事、「優秀賞」を いただきました。 練習も困難な上、 会場も、感染症対策、 無観客で行われる等、 難しい状況が続いたのですが、 本当によくがんばりました。 本日は、3年生の写真を紹介します。 全員の写真は、明日以降でご紹介します。 おめでとうございました! 朝読書の時間をつかって 7月27日(月)![]() ![]() ![]() ![]() 先日ご紹介した 「空白の学籍簿」の朗読を 放送部の生徒で行い、 みんなで、心静かに聞いています。 感情を込めて読んでくれる 演劇部の皆さん。 みんな、聞き入っていました・・・ ひまわりが咲いた 中庭の一輪 7月22日(水)![]() ![]() 「幸せのひまわりの種」 支えのおかげで 大きくすくすく。 本日は、雨だけど、 元気であたたかい おひさまが出てきたら、 そちらに向いて にこにこ、さらに大きく 咲くことでしょう。 夏も梅雨も憂鬱。。![]() ![]() ![]() ![]() 登校時から、汗を流しながら登校してくる生徒皆さん。 お疲れ様です。 暑いだけじゃなく、セミが元気良くミンミンミンミン。 木を見上げればセミの抜け殻が至る所に。。 もう夏だ・・・と思っていたら、明日から週末にかけてまた天気が悪くなるそうで。 暑くなるのも憂鬱ですが、梅雨が続くのも嫌ですねぇ。。 保健体育で・・・ 7月21日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() のようすです。 走り高跳びを行っています。 飛ぶのを待つ仲間は テントの中。 それぞれの目標記録へ向けて、 がんばっています。 ボランティア隊 7月21日(火)
本日は、かなり暑い1日でした。
そんな中、3年生は 「ボランティア隊」を結成し、 朝から、土がいっぱい上がっている 渡り廊下や玄関を 一生懸命に掃いてくれました。 校長先生から、 ボランティア隊の隊員証も 発行されていますよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級通信より 7月20日(月)![]() ![]() 保健体育授業の中での、 リレーを紹介するものがありました。 多くの行事が中止となる中、 はりきって取り組めたリレーの授業。 ”人は自分のためよりも、 誰かのために行動するほうが 力が発揮されるのです” という担任からみんなへの メッセージが、とてもあたたかく、 なかなか「団結」する機会がないけど、 「団結」するって、すごいことだなと 感じています。 3学年保護者の皆様へ<お願い>7月17日(金)3学年の保護者の皆様へ。 三者懇談会の日程について 先ほど、メールをさせていただきました。 7日(金)13時〜15時も付け加えて ご案内申し上げます。 聞き取り方式になっておりますので、 回答の後、ご返信ください。 尚、メールによる回答が難しい場合は、 お子様を通じて20日(月)に ご都合を、お知らせください。 学校の諸事情により、ご迷惑をおかけしまして、 誠に申し訳ございませんでした。 よろしくお願い申し上げます。 暑い一日となりました 7月17日(金)
本日は、暑い1日でした。
ミストシャワーも稼働させ、 少しでも暑さを和らげようと 努力しました。 1年生の栽培した ナスも、すくすく大きくなっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 安全第一。 7月16日(木)
そして、いつも熱中症指数を
計測して、掲示してくださっている 保健室の先生。 いつもありがとうございます。 そして、グラウンドには テントが2基。 保健体育の授業でも使用します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グラウンド部活動先生編〜2〜
続いて・・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グラウンド部活動先生編〜1〜
本日は、卒業アルバム撮影もあってか、
グラウンドをぐるりと見渡すと、 多くの先生が 生徒と一緒に部活動に 取り組んでおられました。 先生方のお名前、 わかりますよね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美術〜色彩の基礎〜 7月16日(木)
1年生の美術のようす。
「色彩の基礎」 タテ2本 ヨコ1本 直線的または、曲線的な線を 入れて・・・ 色鉛筆で塗ってみよう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アルバム撮影
3年生が卒業の際にもらうアルバムの撮影が進んでいます。
今日から3日間、放課後に部活動の写真を撮影に来てくださっています。 日中は授業の様子や休憩時間の様子を撮っていただいています。 休憩時間は素敵な笑顔が、授業中にはいつもの真剣な表情が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月予定表を配付しました 7月15日(水)![]() ![]() ![]() ![]() こちらからもご覧になることができます。 ↓↓↓ 8月予定表 写真は、保健室前の掲示板です。 熱中症と、 コロナウィルス感染症防止対策について。 ビタミンカラーで元気になります。 夏はこれから。 みんなで、対策をしっかりして、 乗り切りましょう! |
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1 TEL:082-251-7448 |