最新更新日:2025/08/01
本日:count up22
昨日:114
総数:267063
校訓 かしこく やさしく たくましく

5年 ナップザック作り 〜ミシン〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日 方向転換の練習をしていたのは
今日役に立ちます

ナップザックの入り口のわきは
方向転換しないと縫うことができません

5年生さんは針を抜くことなく
上手に方向転換してわきをぬっていました

とても順調にナップザックができているので
驚いています
5年生さんは家庭科が得意なんですね きっと

5年 ナップザップ作り 〜しつけ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 ナップザップ作り 〜しつけ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 ナップザップ作り 〜しつけ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 ナップザップ作り 〜しつけ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生さんはナップザック作りをしていました
私はずっと見逃していたようで
いつの間にか
もう袋になっていました

今日は入り口のわきのところを縫います
ミシンがけの前に しつけをかけていました

5年 やっと晴れた!! 走り幅跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 やっと晴れた!! 走り幅跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 やっと晴れた!! 走り幅跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生さんは 最後の走り幅跳びがなかなかできませんでした
それはずっと雨だったり臨時休校だったりしたからです

やっと晴れた!!
でも熱中症が心配なので
5年生さんは朝早くから体育を行いました

久しぶりの走り幅跳びでしたが
今までの練習の成果を発揮し
最後の記録をとっていました

4年 トス アタック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

4年 トス アタック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

4年 トス アタック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日のホームページで
キャッチバレーの「トス・アタック」のところを
お伝えできていなかったので
今日は「トス・アタック」の様子をアップします

とにかく打ってます 
タイミングがあえば
鋭いアタックが相手コートに入ります

何度も何度もチームで交代しながら
練習をしていました

改めて写真をみると
アタックを受ける方に注目をすると
ブロックしたりレシーブしようとしたりしている
4年生さんを発見しました

自然とブロックやレシーブが
できるようになっているのが
すごいなと思いました

4年 たくさんのありがとう 〜幸せカード〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

4年 たくさんのありがとう 〜幸せカード〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

4年 たくさんのありがとう 〜幸せカード〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

4年 たくさんのありがとう 〜幸せカード〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生さんは あっと驚く工夫がされた
幸せカードを完成させました

しかも 1枚だけではありません

感謝の気持ちを伝えたい全ての方へ
その人数分カードをつくりました

その人のことをイメージして
喜んでもらえるように
そして一番のめあてである
あっと驚いてもらえるように
工夫を施しました

幸せな時間が流れる4年生さんでした

4年 What time is it ?

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちの様子

4年 What time is it ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生さんは  外国語活動の学習をしていました

今日の学習は
「What time is it ?」です

聞き取ったり 話したり等
の活動にも慣れてきている様子でした

昔 中学校で習ったことを
4年生さんは 普通に
近くの人と英語で交流しているので
子どもの力はすごいなと思いました

4年生さん かっこいいです


3年 小学校生活初めての清書「一」はピカ「一」☆

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちの様子

3年 小学校生活初めての清書「一」はピカ「一」☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「一」 って こんなにかっこいいんだ・・
と思いました

清書の「一」は当然すばらしいですが
清書までの3年生さんの姿勢がすばらしい!!

たった一画ですが
この一画に学んだことのすべてを
投入して書いている姿に
感動しました

練習から今日までの3年生さんの努力は
ピカ「一」☆です!!

「一」 が終わったので
次は「二」を書くと思っていた3年生さん
かわいいです

3年  How many ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755