![]() |
最新更新日:2025/10/23 |
|
本日: 昨日:51 総数:172588 |
鍵盤ハーモニカの申し込みについて(1年生)
音楽の時間に、鍵盤ハーモニカを使います。幼稚園・保育園で使用しているものでかまいません。もし、購入を希望される方は、後日配布する注文袋に代金を入れて持たせてください。吹き口・パイプだけの注文も可能です。
注文の締め切りは、6月16日(火)です。 鍵盤ハーモニカ・・・4,300円 吹き口・パイプの代金は、注文袋の裏に記載してありますのでご確認ください。
分散自主登校(6年生)
今日は6年2組の登校日でした。今日が最後の分散自主登校日でした。集中して課題に取り組みました。6月1日(月)から学校が始まります。久しぶりに全校生徒が登校になりますね。休校中の課題が終わっていない児童は残りの時間で頑張りましょう!
分散自主登校(6年生)
今日は6年1組の分散自主登校日でした。6年1組の登校日は今日で最後でした。途中で少し運動場に出て、体を動かしました。宿題に取り組んでいる時の写真は撮り忘れました・・・。
分散自主登校(6年生)
今日は6年2組の分散自主登校日でした。各クラスの分散登校も残り1回ずつとなりました。頑張りましょう!
分散自主登校(6年生)
あさがお にっき
6がつからは みんなで そだてましょう。 5月26日のホウセンカ。(3年生)
登校日、おつかれさまでした。みんな来たので、とてもうれしかったです。
本物のホウセンカの芽を見ているけれど、今日の様子をあげておきますね。 どうですか?前回とくらべて、葉が・・・。 草たけも、4cmになりました。 上からとった写真も見てください。
インゲンマメ成長しました!(5年生)
順調に育っていたのですが,困ったこともありました。やわらかくておいしい新芽や子葉の部分を鳥が食べてしまったのです。鳥対策として網をはってみました。網が張ってある畑が5年生の畑なので,来週の分散自主登校で学校に来た時に,ぜひ見てみてくださいね! ヘチマ日記9 (4年生)
犯人は! ダンゴムシです!! 調べると,ダンゴムシは主にしめった枯れ葉を好んで食べるのですが,植物のやわらかい新芽も好んで食べそうです。 今朝,ヘチマの子葉をおいしそうにガジガジとかじっていました。現行犯でたいほです! やられました!! ヘチマ日記8 (4年生)
最近,子葉をかじられたかわいそうなヘチマくんの姿が見られるようになっていました。(写真上) 犯人を見つけようと毎日見ていたのですが・・・ ついに今朝!犯人を現行犯でたいほしました!! がっこうたんけん その10(1年生)
せんせいが たくさんいるおへやと こうちょうせんせいがいるおへやの あいだにも おへやがあったよ。ここは なんという おへやでしょうか。
がっこうが おやすみの あいだに がんば るぞうくんが たくさんのおへやを たんけんしてくれました。 がっこうが はじまったら いっしょに みてまわりましょうね。
ひらがな名人9(1年生)
「る」 ・1のへやから すたあと。 ・2のへやまでいったら おって 3のへやへ ななめにすすむ。 ・おりかえして 「つ」よりすこしまげる ・まんなかのせんあたりで すこし うえむきにさんかくでむすぶ。 学校が始まったら、もっとたくさんのひらがなを学習します。どこの部屋を通って、最後は「ぴたっ」「すう」「ぴょん」のどれかを意識して書けるようになるといいですね。 分散自主登校(6年生) その2
今週の分散自主登校は今日で終わりです。6年2組の次回の登校日は5月26日(火)です。元気に会いましょう!
分散自主登校(6年生) その1
分散自主登校(5年生)
来週の分散自主登校は,1組が25日(月)と27日(水),2組が26日(火)と28日(木)です。また,元気な顔を見せてくれるのを楽しみにしています。 ヘチマ日記7 (4年生)
前回の答え合わせです。 気温をはかるための白い箱は,「百葉箱」といいます。 日浦小学校の百葉箱の中には,「温度計」や「湿度計」が入っています。 今日の10:30の気温は,18度でした。5月半ばなのに,最近寒い日が多いですね。体調をくずさないよう,気をつけましょう。 ところで,日浦小学校の百葉箱はどこにあるか,みんな知っていますか? アサガオクイズ2(1年生)
るぞうくんは はっぱのかたちを わすれてしまいました。 さて どちらが あさがおの はっぱでしょう。 るぞうくんに おしえて あげましょう。 ひんと せいかつかの きょうかしょ 35ページをみてね。 こたえは したの しゃしんです。
踊り場の掲示(6年生)
分散自主登校(6年生) その2
6年1組の次回の登校日は来週の25日(月)です。元気に会いましょう!
明日は6年2組の登校日です。
分散自主登校(6年生) その1
|
広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1 TEL:082-838-1004 |