令和7年度生徒会スローガン「百花繚乱」〜自分の花を咲かせ、相手の花をリスペクト〜

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
3年生、国語の授業

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
3年生、理科の授業

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
3年生、社会の授業

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
3年生、数学の授業

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
2年生、保健体育の授業

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
2年生、保健体育の授業

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
早朝清掃ボランティア活動をしました。

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
早朝清掃ボランティア活動をしています。

休日の部活動

画像1 画像1
女子バレーボール部

休日の部活動

画像1 画像1
男子バレーボール部

休日の部活動

画像1 画像1
陸上競技部

休日の部活動

画像1 画像1
ソフトボール部

休日の部活動

画像1 画像1
男子ソフトテニス部

感嘆符 進路だよりNo.9を配布しました

3年生に進路だよりNo.9を配布しました。

オープンスクール等が本格化しています。下記リンクより,ご一読ください。

進路だよりNo.9

1年生が「客観的」を調べていました

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語の授業で、ものの見方を変えてみるという内容の学習をしていました。発表から「客観的」というキーワードが出て来て、1年生たちが一斉に国語辞典でその意味を調べていました。今後、作文や感想文を書いたり、自分の意見を述べたりする時、「客観的」という言葉が使えるとカッコいいですね。
 「客観的」とは、特定の立場からものを見たり考えたりするのではなく、「第三者としてものを見たり考えたりすること」を意味します。「自分の思い」を直接意見に取り入れるのではなく、具体的な数字や前例などから物事を考えることを「客観的」と言います。ちなみに、対義語は何かわかりますか?

部活動写真

画像1 画像1
卒業アルバムの部活動写真を撮っていただいてます。

部活動

画像1 画像1
卓球部

部活動

画像1 画像1
女子バスケットボール部

部活動写真

画像1 画像1
卒業アルバムの部活動写真を撮っていただいてます。

部活動写真

画像1 画像1
卒業アルバムの部活動写真を撮っていただいてます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校通信

進路だより

非常災害時の対応

生徒指導関係

保健室より

その他

先生からのチャレンジ集

広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1
TEL:082-928-5808