![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:140 総数:1117727 |
ひまわり学習
生徒総会に向けて
今日も授業づくりへの努力と生徒の集中が見られます
また、2年生の数学では、多項式の乗法で間違えやすい計算方法に陥らないようにするために、生徒たちの思考力や判断力を揺さぶり、自分たちの言葉で表現させ、伝えさせていました。挙手をした生徒が自ら、「前に出て説明した方がいいです。」と動きました。 1年生の社会科では、テレビ画面上ではありますが、熱帯の勉強中に「タピる」ことができ、生徒たちは興味津々で話に参加したり、教科書の写真資料を見たりしていました。ちなみに、台湾発祥のタピオカの原料は、キャッサバというイモの一種です。 継続は力なり
三和中学校給食前の手洗いしっかり継続しています。感染予防を通して、良い習慣が身につき始めています。
6月23日 今日の給食
ごまあえは、暑くなってきたので、保冷剤をセットしています。 今日も暑くなりそうです。しっかり食べて、午後もがんばりましょう。 休校中の思い
くすっと笑えるものから、深く考えさせられるもの。医療従事者のみなさんへの感謝の言葉。個性溢れる言葉が並んでいます。 ぐるぐるスクール
ぐるぐるスクール
ぐるぐるスクール
ぐるぐるスクール
ぐるぐるスクール
ぐるぐるスクール
ぐるぐるスクール
ぐるぐるスクール
ぐるぐるスクール
ぐるぐるスクール
|
広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1 TEL:082-928-5808 |