授業の様子 7月10日(金)
2校時
3年1組 英語
Let's enjoy talking with Ms. Parker!
「30秒間、自己紹介チャレンジ!!!」
ALT Ms.Parker と英会話のレッスンをしています。うまくお話ができましたか?
【校長室】 2020-07-10 11:55 up!
警報への対応について 7月10日(金)【続報】
本日午後より天候が悪化する恐れがあります。
生徒を安全に帰宅させるため、午後からの授業を中止し、給食終了後一斉下校とします。下校時刻は13時30分です。
下校時は、増水している河川や用水路等に近寄らないように指導しています。帰宅後、不要不急の外出を避け、気象情報に注意してください。
自宅に「避難勧告」「避難指示」が発令された場合、家族と連絡を取り、直ちに安全な場所に避難しましょう。
【校長室】 2020-07-10 10:40 up!
朝読の様子 7月10日(金)
8時25分
2年生の教室を訪ねてみました。みんな少し蒸し暑い中でも集中して読書に取り組んでいますね。
【校長室】 2020-07-10 09:15 up!
3学年早朝自主学習会 7月10日(金)
7時50分
雨の中登校してきて自主学習に励んでいます。この努力はきっと君たちの「夢の実現」を叶えてくれると信じています。
ガンバレ!3年生!!
【校長室】 2020-07-10 09:13 up!
警報への対応について 7月10日(金)
午前6時現在、広島市に大雨警報(土砂災害)が発表されていますが、雨も小康状態が続くことが予想され、学区内通学路に大雨による被害や大きな増水・浸水の状況がないことから本日は予定通り授業を行います。
3年生の「早朝自主学習室」も開室します。
ただし、自宅が「土砂災害警戒区域」にあり自宅周辺及び通学路に危険な場所がある場合は、自宅に待機するか直ちに安全な場所に避難し、中学校(874-6262)へ連絡してください。
なお、今後急激な天候の悪化が予想される時は、授業を切り上げて一斉下校の措置をとりますので、メール配信及び学校ホームページを確認してください。
【学区内河川及び用水路の状況】
■古川(大正橋北側付近)
■八木用水(原小学校南門付近)
■八木用水(原南小学校南側付近)
【校長室】 2020-07-10 05:47 up!
大雨への対応について 7月9日(木)
16時30分
16時20分にはすべての生徒が中学校から下校しました。
今夜から明日にかけて激しい強い雨が降り、警報が発表される可能性が高くなってきました。引き続き、気象情報には充分気をつけてください。
明日の中学校の対応につきましては、明朝6時以降メール配信及び中学校ホームページで御確認ください。電話回線が混雑した場合、メールが届きにくくなることがあります。その場合、ホームページは閲覧できますので御利用ください。
自宅周辺に「避難勧告」「避難指示」が発令された場合は、直ちに安全な場所に避難してください。
【校長室】 2020-07-09 16:43 up!
進路通信第18号
【記事の内容】
■奨学金等のお知らせ
・教育支援資金
・福祉資金
■オープンスクール等のお知らせ
・山口県立周防大島高等学校
・広島県立世羅高等学校
■先輩の入試体験談
・私立入試編 その2
詳しくは、こちらから
進路通信第18号
【校長室】 2020-07-09 15:27 up!
給食だより 7月9日(木)
【今日の献立】
パン
牛肉と野菜のスープ煮
三色ソテー
牛乳
【ひとくちメモ】
うずら卵…今日の牛肉と野菜のスープ煮の中に入っている卵は,うずら卵です。うずら卵は,その名のとおり「うずら」という鳥の卵です。鶏の卵と比べると,4分の1の大きさで,殻に黒っぽい模様があるのが特徴です。小さいので,料理に丸ごと使えてとても便利です。栄養的には鶏の卵と同じように体の中で体をつくるもとになるたんぱく質が多く含まれているほか,貧血を予防する鉄も多く含まれています。
【昨日の給食残食率】
もぶりごはん 1.1%
豚汁 1.7%
【校長室】 2020-07-09 14:32 up!
授業の様子 7月9日(木)
3校時
1年1・2組 保健体育
女子は教室で保健です。「男女の身体の変化について」学習しています。
男子はグラウンドで短距離走のスタートの練習に取り組んでいます。
【校長室】 2020-07-09 14:29 up!
授業の様子 7月9日(木)
3校時
3年5組 美術
「スクラッチグラスの制作」
トレーシングペーパーに動物の姿を転写して、いよいよスクラッチグラスの制作の開始です。先生の説明に聞き入っています。素敵な作品を完成させましょう!
【校長室】 2020-07-09 14:27 up!
授業の様子 7月9日(木)
3校時
2年4組 国語
「魅力的な提案」
グループで広島市のおすすめスポット(コース)を考えています。素敵な提案ができましたか?
【校長室】 2020-07-09 14:24 up!
授業の様子 7月9日(木)
3校時
2年2組 英語(Team Teaching)
ALT Mis Parkerと一緒に学習しました。
Q:What do you want for your birthday?
【校長室】 2020-07-09 14:21 up!
授業の様子 7月9日(木)
3校時
2年1組 社会
「日本の資源・エネルギーと環境問題」
資料を見ながら問題点を発見しています。では、その問題の解決方法は?グループでしっかり考えましょう。
【校長室】 2020-07-09 14:17 up!
授業の様子 7月9日(木)
3校時
3年6組 数学
「1辺が2cmの正方形の半分の面積の正方形の1辺の長さを求めよう」
計算機を使いながら、グループで取り組んでいます。答えは見つかりましたか?
【校長室】 2020-07-09 14:14 up!
授業の様子 7月9日(木)
3校時
3年4組 数学
「式の計算の利用」
図形を使って計算の証明をする課題に取り組んでいます。さすが3年生!難しい課題にグループで協力しながら取り組んでいます。
【校長室】 2020-07-09 14:11 up!
朝読の様子 7月9日(木)
8時25分
1年生の朝読書の様子です。もうすっかり定着しているようですね。落ち着いて一日の始まりを過ごしています。
【校長室】 2020-07-09 09:51 up!
3学年早朝自主学習会 7月9日(木)
7時40分
今日から第2回定期試験週間が始まりました。
図書室では早朝から課題に取り組む3年生の姿が見られます。「夢の実現」に向けて前進あるのみです!
【校長室】 2020-07-09 09:49 up!
大雨への対応について 7月9日(木)
本日の夕方から明日にかけて強い雨が続く予報が発表されています。
生徒の安全な帰宅を考えて、暮会終了後一斉下校(下校時刻 16時05分)とします。放課後の試験週間の取組(質問教室等)を中止します。
明日の朝も「警報」等の発表がされている可能性があります。気象情報に充分注意してください。中学校の対応は、メール配信及び中学校ホームページで確認してください。
自宅周辺に「避難勧告」「避難指示」が発令された場合は、直ちに安全な場所に避難し、中学校(874−6262)に連絡してください。
【校長室】 2020-07-09 08:52 up!
文化祭(ステージ発表の部)の中止について(お知らせ)
新型コロナウイルス感染症予防対策には、趣旨を御理解いただき、多大な御協力を賜っているところですが、10月2日(金)に上野学園ホールを会場に開催する予定でした文化祭(ステージ発表の部)の中止についてお知らせいたします。
本校では、文化祭実施に向けて感染症予防のため、3密【密閉、密集、密接】を避け、様様な対応を考えておりました。
しかし、音楽科の授業においても感染症予防のため未だ合唱指導が行えない状況から、各学級での合唱練習を行うことができませんので、誠に残念ではありますが、文化祭(ステージ発表の部)は中止いたします。
文化祭(展示発表の部 美術部及び各教科)は予定通り開催いたします。
詳しくは、こちらから
文化祭(ステージ発表の部)の中止について
【校長室】 2020-07-09 06:33 up!
部活動の様子 7月8日(水)
16時50分
天候に恵まれ、どの部活動も活発に活動しています。熱中症に気をつけて給水や休憩を取りながら活動しましょう。
明日からは第2回定期試験に向けての試験週間のため、部活動はしばらく中止になります。自主学習で試験の準備をしておきましょう。
【校長室】 2020-07-08 17:31 up!