最新更新日:2025/08/08
本日:count up112
昨日:228
総数:896794
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

授業の様子 6月18日(木)

1校時
3年4組 英語
お互いの距離をとって「ペア学習」に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子 6月18日(木)

8時00分
雨の中の登校の様子です。雨の日は傘で視界が遮られるので、いつも以上に注意して登校しましょう。
「おはようございます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早朝自主学習会 6月18日(木)

7時40分
3年生は、昨日まで「学習の確認」テストでした。これからは、7月の第2回定期試験と受験に向けて自主学習に取り組んでいきます。この一歩一歩の小さな積み重ねが「夢の実現」への大きな力になることを信じて取り組みましょう。応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子 6月17日(水)

16時50分
市総体が実施できるように準備がされています。3年生にとっては中学校生活最後の大会になります。暑さ対策をしながら練習に励みましょう。
みんな頑張っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑さ指数 6月17日(水)

画像1 画像1
どの部活動も元気に活動しています。明日は雨の予報が発表されています。今日できることにしっかり取り組んでおきましょう!

給食だより 6月17日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】
麦ごはん
ビーフシチュー
三色ソテー
牛乳

【ひとくちメモ】
ビーフシチュー…シチューは,ヨーロッパのいろいろな地方で昔から食べられてきた料理です。肉や魚介類などを野菜といっしょにスープや牛乳で煮込んで作ります。今日は,牛肉と野菜をブラウンルウで煮込んだビーフシチューです。ブラウンルウは給食室の大きな釜で小麦粉・サラダ油を,じっくり時間をかけて茶色になるまで炒めて作りました。コクがあっておいしいですね。

【昨日の給食残食率】
ごはん 2.6%
小いわしのから揚げ 1.6%
肉じゃが 0.5%

授業の様子 6月17日(水)

2校時
1年4組 国語
「花曇りの向こう」瀬尾まいこ
「僕の気持ちを考えよう」という課題に一人ひとりが付箋に考えたことを書いています。後で黒板に貼って交流するのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 6月17日(水)

2校時
1年3組 英語
Today's Sentence「英語で文章を書いてみよう!」
今日の基本文 Are you a student?
さあ、みなさんならどう答えますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 6月17日(水)

2校時
2年4組 英語
Lesson1リスニングテスト
短い英文と質問が流されました。その答えとして最もふさわしいものを選ぶという問題です。みんな真剣に聴き取っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 6月17日(水)

2校時
2年5組 理科
実験「唾液のはたらき」の単元で「唾液によってデンプンが分解されるのか調べる」に取り組んでいますが、感染症予防のため実験は行わず、ICT教材で確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学年「学習の確認」テスト 6月17日(水)

2校時
学習の確認 英語
テスト2日目は、理科と英語の2教科です。英語はリスニングテストもありました。しっかり聴き取れましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 6月17日(水)

8時00分
「おはようございます」
生徒の登校の様子や出勤・登校等で行き交う人たちの様子からもだいぶ日常が戻ってきたことを感じます。引き続き、感染予防対策には心がけ、一日一日を大切に生活していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路通信第13号 6月16日(火)

【記事の内容】
■オープンスクール等のお知らせ
 ・広陵高等学校
 ・瀬戸内高等学校
 ・崇徳高等学校
 ・広島市立広島工業高等学校
 ・広島県立高陽東高等学校
■高校説明会
■先輩の入試体験談
 〜私立入試編〜その1

詳しくは、こちらから進路通信第13号

部活動の様子 6月16日(火)

16時45分
今日から18時00分最終下校です。熱中症予防対策をしながら部活動に取り組んで、しっかり体を動かしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑さ指数 6月16日(火)

画像1 画像1
広島県では高気圧に覆われ、高温になる予想です。積極的に休息をとったり、こまめな給水で熱中症を予防しましょう。

給食だより 6月16日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
小いわしのから揚げ
肉じゃが
冷凍みかん
牛乳

【ひとくちメモ】
肉じゃが…肉じゃがは,広島県呉市や京都府の舞鶴市で考え出された料理と言われています。肉とじゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんなどをしょうゆ・さとうなどの調味料で味つけした煮物です。肉は,今日のように牛肉を使うことが多いですが,ほかに豚肉や鶏肉を使うこともあります。家庭料理の人気メニューの一つです。牛肉の味がじゃがいもにしみこんでおいしいですね。

【昨日の給食残食率】
麦ごはん 7.0%
冷やししゃぶしゃぶ 1.8%
三糸湯 1.8%

授業の様子 6月16日(火)

2校時
2年3組 理科
「ヨウ素溶液とベネジクト溶液に対する反応を調べよう」について取り組んでいます。小学校の頃習ったところですね。覚えていますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 6月16日(火)

2校時
2年4組 英語
Lesson1-4「Spring Vacation in Okinawa」の課題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 6月16日(火)

2校時
2年5組 社会
「日本の位置を調べよう!」という課題に取り組んでいます。日本は地球上のどの位置にあって、経度や緯度はどのくらいの位置にあるのかを調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 6月16日(火)

2校時
2年1組 家庭科
「マスクの製作」に取り組んでいます。とてもていねいに作業していますね。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

月行事

警報発令・非常災害時の対応

学校だより

進路通信

1学年通信

2学年通信

3学年通信

保健室より

給食だより

生徒指導部より

事務室より

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262