![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:92 総数:452311 |
7月17日(金) 学習習慣定着の取組の結果![]() ![]() 「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、26名でした。 来週に期待します。 7月17日(金) 昼休みの風景![]() ![]() 職員室前の机を使って自主勉強をしている生徒の様子です。 「やらされる」勉強でなく、自ら「進んでやる」勉強はそれだけ効果が大きいです。 短い時間ですが、積み重ねていってほしいです。 7月17日(金) 我が家への訪問者![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶりに見ました。 中学校で飼うことにしました。 7月17日(金) 予備のマスクについて![]() ![]() 空には夏の雲がたくさん出ています。 そのような気候の中ですが、コロナウイルスの感染者が増えており、しばらくはマスクの着用を続けなければなりません。 マスクを忘れてくる生徒はほとんどいませんが、使用中にひもが切れたり、マスクを落としたりして学校においてあるマスクを渡すことがあります。 サイズによっては数が少なくなっているマスクもあります。 衛生上、渡したマスクの代わりを持ってこさせることはできませんので、各自で予備のマスクを清潔な状態でビニール袋などに入れて、カバンの中に入れてもらえればと思います。 各ご家庭でのご協力をよろしくお願いいたします。 7月17日(金)インタビューテストも感染対策しています![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しく会話して、こころの距離は近いです。 7月17日(金)英語のインタビューテスト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語でコミュニケーションが出来るようになれば、世界が広がりますね。 7月16日(木) 学習習慣定着の取組の結果![]() ![]() 「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、45名でした。 明日も頑張ってください。 7月16日(木)「絆学習会」はじまりました(その3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絆学習会では、勉強しやすい環境が作られています。 毎週木曜日に開催していますので、皆さん一緒に勉強しましょう! 7月16日(木)「絆学習会」はじまりました(その2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日(木)「絆学習会」はじまりました(その1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日も大学生の皆さん、先生方からご指導いただいています。 積み重ねていきましょう。 7月16日(木) 帯授業![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、数学と英語を行っています。 生徒は、6校時が終わってからでも集中して頑張っています。 この後、絆学習に参加する生徒もいます。 頑張っています。城中3年生! 7月15日(水) 学習習慣定着の取組の結果![]() ![]() 「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、48名でした。 明日は、「絆学習会」があります。この学習会に参加した人は、その時間も加えて回答してください。 7月15日(水) 雨![]() ![]() ![]() ![]() 昨日は、東広島で災害があり、亡くなられた方もおられました。ご冥福をお祈りいたします。 警報や避難勧告の情報を見ながら、学校をどうするかについて、連日判断をしていますが、夜中に何度も目が覚める日々が続いています。 今日は警報がでるような天候ではないので、少し安心していますが、先ほど、ザーッと雨が降りました。ここ数日の雨の影響で、少し雨が降ってもグラウンドに水が浮いてきます。 梅雨の雨も峠を越えたのではないかと思いますが、もうしばらく注意が必要です。 7月15日(水) 校内の花![]() ![]() ![]() ![]() 雨が続き、臨時休業があったりして、何となく気持ちがすっきりしませんが、花が咲いているのを見ると、とても気持ちが楽になります。思わず立ち止まって見てしまうほどです。 ありがとうございます。 7月14日(火) 学習習慣定着の取組の結果![]() ![]() 「朝から午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、44名でした。 テストが終わっても頑張っている人がいます。 「継続は力なり」です。 7月14日(火) 臨時休校
正午現在、避難勧告、大雨警報が解除されないため、臨時休校となります。
安全を第一に家庭で過ごしてください。 15日(水)の時間割です。 1学年 1-1 英語 理科 保体 国語 数学 美術 1-2 数学 音楽 保体 英語 社会 国語 1-3 国語 保体 数学 英語 理科 社会 1-4 社会 保体 国語 理科 数学 英語 2学年 2-1 技家 技家 国語 数学 道徳 英語 2-2 英語 国語 技家 技家 数学 理科 3学年 3-1 理科 英語 道徳 社会 保体 数学 3-2 数学 道徳 社会 理科 英語 保体 7月14日(火) 自宅待機
午前10時の時点で、八幡小学校区に避難勧告と広島市に大雨警報が発表されています。
生徒の皆さんは、安全を第一に家庭で待機するようお願いします。 正午までに避難勧告、大雨警報が解除されない場合は、このまま「臨時休校」になります。 7月14日(火) 自宅待機
昨日17時45分に広島市に大雨警報が発表され、継続されています。
さらに1時50分に八幡小学校区に【警戒レベル4】避難勧告が発令されました。 「警報時等の対応について」「避難情報発令時における臨時休業の取り扱いについて」(このホームページの左のカテゴリからご覧いただけます)に従って、生徒の皆さんは、自宅待機をしてください。 また、特に土砂災害警戒区域等に居住されている場合は、自宅待機によらず、避難情報に基づく「避難行動」をとる ようにしてください。 なお、今後、【警戒レベル4】避難勧告が解除された場合には、天候の状況を見ながら登校を指示する可能性があります。 その場合には、これまで同様にホームページとメールにてお知らせいたしますので、気象情報や避難情報と合わせてこまめに確認するようにしてください。 7月13日(月) 学習習慣定着の取組の結果![]() ![]() 「朝から午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、47名でした。 テストが終わった今日も頑張っている人が沢山います。 7月13日(月) 大雨警報
17時45分に広島市に大雨警報が発表されました。
明日の朝にかけて強い雨が降る予報となっています。これまでに相当量の雨が降っています。十分に注意して生活してください。 明日の授業については、これまでと同様に「警報時等の対応について」「避難情報発令時における臨時休業の取り扱いについて」(このホームページの左のカテゴリからご覧いただけます)に従って対応します。 八幡小学校区に【警戒レベル4】避難勧告、避難指示(緊急)が発令された場合には、自宅待機となります。 警報が発表されている場合でも、天候の状況によっては、登校を指示する場合があります。 これまで同様にホームページとメールにてお知らせいたしますので、よろしくお願いします。 |
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1 TEL:082-927-1780 |