![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:19 総数:275030 |
☆カレンダーづくり☆![]() ![]() ![]() ![]() 今日のドリスマタイムは,カレンダー作りをしました。6,7月のカレンダーということで,色画用紙を使ってアジサイを作りました。色鮮やかなアジサイをカレンダーに表現することができました。 早くできた子が,困っている子の手伝いをしたり,声をかけたりしている姿もありました。 活動の中でいろいろな学びや成長を感じるドリスマタイムでした。 4年生 水道教室
7月3日金曜日,体育館で,広島市水道局の職員の方による出前授業「水道教室」が行われました。
子どもたちは,職員の方の説明を聞いたり,クイズや水をきれいにする実験などを楽しんだりしながら学習を進め,水道の果たす役割や水の大切さについて学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆ドリスマ体育☆![]() ![]() ![]() ![]() 今日のドリスマタイムは体育でした。 外は雨。元気のあり余った子どもたちが力いっぱいに体育館の中を走りました。笑顔いっぱいに運動する子どもたちの顔はやっぱり素敵です。 梅雨が明けるのが待ち遠しいですね☆ 野菜が大きくなってきたよ
2年生の畑に植えている野菜が,ぐんぐん育っています。
あちらこちらにたくさんの実がなり,子ども達も大喜び。さっそく,算数の「長さ」の学習で作った紙ものさしを使って,長さを測ってみました。 「38センチメートルの長いきゅうり発見!」とか,「はっぱの幅は5センチメートルよ。」など,長さを測ってみることで野菜の成長をさらに実感できました。 学校の畑でとれた野菜は,少しずつ分けながら,持ち帰らせています。ご家庭でご賞味ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1 TEL:082-921-2261 |