最新更新日:2025/07/04
本日:count up6
昨日:47
総数:122243
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

たんぽぽファーム

 たんぽぽファームの野菜がぐんぐん大きくなっています。植物の成長を見ていると力をもらえます。中庭のひまわり畑のひまわりも咲き始めました。梅雨明けが待ち遠しいです。夏はそこまで来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民生委員さん学校訪問

 今日は民生委員さんの学校訪問がありました。授業観察をしていただきました。落ち着いて学習している姿を見て安心されていました。また,教室移動のため留守になっている教室の机の上がとてもきれいで,きちんと整頓されているのを見て驚かれていました。「あったり前」があったり前にできていることをたくさん褒められました。これも日ごろの意識した行動の積み重ねです。これからもがんばります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生活科 観察

 今日も一日雨が降り続き,心配は続きます。外は雨ですが,学校に来た子どもたちは,元気に過ごしています。生活科で自分が育てている植物の観察は,下駄箱や渡り廊下の軒下で行っていました。ずい分大きくなった植物,実や花をつけた植物を愛おしそうにながめ観察していました。植物たちも,そろそろ日射しが恋しくなっているのではないでしょうか。梅雨明けの声を早く聞きたい今日この頃です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

亀っ子と先生たち

 昨日(7/9),市教委の先生が来られ学校を見て回られました。亀っ子のみなさんと先生がチームワークよく勉強している姿を見て,たくさん褒めてくださいました。みんなの表情がとてもいい,学習環境が整っている・・・。お客さんが来られた時,きちんと挨拶をすることもできていました。さらに,つながり発言,などがんばらないといけない事も分かりました。そこは,これから亀っ子と先生方と一緒にがんばっていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

七夕飾りをつくりました

7月6日,たんぽぽ学級で,4つのチームで飾りを作りました。
休憩時間には他の学年の人も飾りに来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生たちの勉強会3

 雨がやまず休校となりました。登校しようと準備していたみなさんは残念だったと思います。時間ができた先生たちは,さっそく勉強会を始めました。今日の講師は柏原先生(前半)と校長先生(後半)でした。国語科「たずねびと」「まいごのかぎ」の教材研究です。読んだり書いたり発表したり・・・。楽しく勉強会を進めることができました。先生たちは皆さんに,分かりやす授業,力をつける授業を行うために,いつも一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本は友だち 本の世界を広げよう

 亀崎小は読書活動推進に力を入れています。今週は,図書司書の樋口侑子先生が各学級に行って読み聞かせやブックトークをしてくださっています。6年生は仕事に関する本を読んでもらい,仕事・将来・夢等について考える機会をもつことができました。様々な分野の本があることも知ることができました。新しい生活様式が続く今,家で過ごす時間に読書を加えてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 楽しい作品展

 5年生の廊下には楽しい作品が工夫して展示されています。作っている本人が,一番出来上がりが楽しみなようで,集中して作品作りに取り組んでいました。本当にシーンとしていて,もくもくと手を動かしていました。家の人になかなか学校の様子を見に来てもらうことができない状況ですが,今月21−22日の学校へ行こう週間の時は,ぜひ来ていただき,授業はもちろん,学校の掲示物等も見ていただければいいなと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

亀崎いっぱい運動

 今年度亀崎小は「亀崎いっぱい運動」に取り組んでいます。「時間いっぱい話す・マス目いっぱい書く・文をいっぱい読む」です。3年生の教室をのぞくと社会科の勉強中でした。町たんけんで見つけた不思議をワークシートに集中して書いていました。マス目(罫線)いっぱいどころか書ききれず,裏面にも もくもくと書いている姿が見られました。がんばっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 理科

 電流計を使う勉強をしていました。新しく習った電流計を実際に使うと・・・針がふれます。「回路ができているからだね」と先生が何度も何度も回路という言葉を言われていました。興味津々の子ども達は,集中しています。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370