最新更新日:2024/06/21
本日:count up129
昨日:131
総数:118997
7月2日(火)は「うさぎぐみ」です♪ 七夕飾りを作りましょう♪ 園庭での水遊びも予定しています♪ 船越幼稚園教育目標「心豊かにたくましく生きる子供の育成」♪ ☆ 令和6年度随時園児募集中です ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ☆

雨が降ったら

今日は、雨がたくさん降って幼稚園は休園となりました。

夏祭りの予定でしたが、中止となり残念でした。参加を楽しみにしてくださっていた幼児のひろば(うさぎぐみ)の皆さん、ごめんなさい。また、楽しい遊びを考えて待っています。

雨が降れば、大人は憂鬱になることもありますが、子ども達は雨を楽しむことができます。

ある雨の日の様子です。

傘をさして雨の日さんぽに出かけたもも組さん。

雨音が地面をたたく音を聞き、雨粒の様子をじっと見ていました。

「あめが降ったら、ぴっちゃんちゃん♪」以前先生に読んでもらった「おじさんのかさ」に出てくるフレーズを口ずさみながら、雨の中を楽しんでいました。

雨の中でも、楽しいことを見つけられる子供たち。素敵です。
あめがふったらぴっちゃんちゃんあん
傘が上手にたためるかな

本日のうさぎぐみについて

本日、大雨警報発表により休園となりましたので、予定しておりました幼児のひろば『うさぎぐみ』は、中止とさせていただきます。

次回は、9月16日(水)です。
時間 9:30〜11:30
内容 万国旗を作ろう

皆さん、遊びに来てくださいね!

たなばた夏祭り

明日は、船越幼稚園の子ども達が楽しみにしていた「たなばた夏祭り」です。年長ふじ組さんと保護者会役員さんが中心となって、色々なお店を出してくれます。ヨーヨーつりや金魚すくい、あめ屋さんやアクセサリー屋さんなど、子ども達が考えたお店です。

ふじ組さんは、一生懸命に品物づくり。「買いに来てくれるかなあ」「いらっしゃいませって言うんだよ」など準備をしながら、明日の出店を楽しみにしています。たんぽぽ組さんともも組さんはふじ組さんの様子を、興味深そうに見ています。

幼児のひろばのうさぎぐみさんも参加できます。皆さんのお越しをお待ちしています。

しかし、天候が心配です。もしも、7時の時点で警報が出ている時は中止の可能性があります。うさぎぐみに参加予定の方は、8時半過ぎに園にお問い合わせください。
             電話 (082)823−0064
画像1
画像2
画像3

新聞びりびり

画像1
画像2
たんぽぽ組さんは、みんなで新聞遊びをしました。

新聞を破ったり、丸めたり、集めたり。

色々な遊びを考えて楽しんでいました。

「新聞って、おもしろい」

次は何をして遊ぼうかな。


久しぶりの幼稚園です

毎日、雨がたくさん降りました。
二日間、休園となり、久しぶりの登園でした。雨が上がってぐんぐん気温もあがり、水遊びが気持ち良さそうでした。

水鉄砲や石鹸の泡あわ遊び。

「ねこの手で作るといいんだよ」「わあ、とろとろになったよ」「にゅるにゅるの手で握手しちゃお」
「空までとどけ〜」「おばけをたおせ〜」

試しながら、感触を楽しみながら、お話しながら、時間を忘れて遊んでいました。


画像1
画像2
画像3

7月7日は・・・

♪さ〜さ〜の〜は〜 さ〜らさら〜
 の〜き〜ば〜に〜 ゆ〜れ〜る〜♪


7月7日は七夕の日です。
七夕の日には、みんなで七夕会を開きます。子供たちは七夕会を楽しみに、はさみやのりを使って三角つなぎや四角つなぎ、貝つなぎなど、いろいろな笹飾りを作りました。

七夕の日、みんなはどんなお願い事するのかな〜

たんぽぽ組
もも組
ふじ組

ひよこひろばへようこそ!!

今日は、幼児のひろば(ひよこひろば)でした。

昨日までの雨もやっとあがり、たくさんのお友達が来園してくれました。

シャボン玉や、金魚すくい、泥んこ遊びなど、幼稚園のこどもたちと一緒に外でしっかりと遊んだ後は、遊戯室でゆっくりと絵本の読んでもらいました。


今日から、7月です。今月も元気に過ごしましょうね。
わあい、大きいシャボン玉ができたよ
お姉ちゃんといっしょ、うれしいな
どろんこ、楽しいな
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立船越幼稚園
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-41
TEL:082-823-0064