最新更新日:2025/09/02
本日:count up96
昨日:168
総数:1110298
令和7年度生徒会スローガン「百花繚乱」〜自分の花を咲かせ、相手の花をリスペクト〜

いつも通り

画像1 画像1
2分前の廊下の様子です。
「当たり前のことが当たり前にできる」
これが三和中の当たり前です。

久々でも…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
落ち着いて朝読書に取り組んでいます。

朝読書

画像1 画像1
日常が帰ってきました。

学校再開

画像1 画像1
 本日より一斉登校で学校を再開します。
 6月1日(月)から、5日(金)まで、給食なしで午前中授業です。
 

ピンチをチャンスに変える三和中

画像1 画像1
画像2 画像2
一年生の英語の先生たちの動画撮影の裏側第2弾です。
どうやったら、みなさんがわりやすく1人で家庭で勉強できるのかしっかりミーティングをしてスタートです。学校が通常登校になっても、家で繰り返し学習できるように。という思いが込められています。

先輩からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室です。昨年度の3年生(現高校1年生)からの進路に向けてのアドバイスです。自分が頑張った事や失敗したことを後輩へのメッセージとして素直につづられています。ここには、これから進路に向かって頑張るみなさんにとって、たくさんのヒントが隠されています。新しい環境の中で先輩たちも頑張っています。先輩の思いをうけとり、来週からの学校生活を頑張りましょう。

感嘆符 先生からのチャレンジ問題の解答

午前中に掲載したチャレンジ問題の解答です。

※社会解答こちらをクリック

分散自主登校終了

先週から2週間行なった,分散自主登校も本日の3年生2・4・6組の登校で終了しました。
いよいよ来週からは,一斉登校で授業が再開します。

6月1日(月)から、5日(金)まで、給食なしで午前中授業
6月8日(月)から6時間授業、給食・部活動再開

となっております。

登校日にも生徒に伝えましたが,6月1日(月)の時間割を掲載します。下のリンクよりご確認ください。

6月1日(月) 時間割はこちら

時程については,以前お知らせした,「学校再開について(5.26)」に掲載しています。下のリンクよりご覧いただけます。

学校再開について(5.26)

仲間から学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
三年生2.4.6組下校風景です。
三和橋付近の横断歩道。歩行者優先ですが、ドライバーさんを気遣い小走りで渡ってくれています。ある男子生徒は待ってくれた車に向かって『ありがとうございました!』と声に出していました。地域でも、三和中の三年生らしい振る舞いで週の最後に嬉しい気持ちになりました。

仲間から学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生2.4.6組の休み時間です。廊下、教室で仲間と先生とのひとときを楽しんでいます。じゃれあったりする生徒もいません。落ち着いた雰囲気で2分前着ベルも、当たり前のように行動します。さすが三年生です。1、2年生のみなさん、きみたちには立派な見本となる先輩がいますよ。

感染症対策

画像1 画像1
保健室より

分散自主登校最終日

画像1 画像1
3年2、4、6組

分散自主登校

画像1 画像1
3年2、4、6組

分散自主登校

画像1 画像1
3年2、4、6組

準備

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ再来週から部活動も段階的にスタートする予定です。しばらくみんながいなかったグラウンドは真っ白です。三和名物の坂道もみんなを待っています。先生たちも、出来る限りのコロナ対策を行おうと準備しています。
みなさんもいよいよ始まる部活動に向けての準備(体力作り、気持ちのスイッチ、道具の手入れなど)を始めましょう。

3年生分散登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちよく朝の陽射しが降り注ぐなか、分散登校最終日です。
三和中学校は今年度より、冬服、夏服の移行期間をなくしました。その日の気温、自分の体調に合わせてみんな上手にルールの中で体調管理ができています。大人になるために大切なことが身についています。

感嘆符 先生からのチャレンジ問題

本日のチャレンジ問題です。
本日は社会です。

※社会課題こちらをクリック

ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度より、通学シューズが進路を意識して全学年オールホワイトになりました。このように、規定通り良いスタートができました。生徒のみなさん、保護者の皆様ご協力ありがとうございました。
一年生はこのように、しっかり上靴のかかと部分に名前を書いて三和中スタイルでスタートがきれています。あわせてご協力にお礼申し上げます。

一年生三和式漢検

画像1 画像1
三和式漢字検定合格者第一号がでました!この直後に生徒第一号がでました。みなさんも校長先生に負けないようにチャレンジ!

感嘆符 先生からのチャレンジ問題の解答

午前中に掲載した,チャレンジ問題の解答です。

※英語解答こちらをクリック
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校通信

進路だより

非常災害時の対応

生徒指導関係

保健室より

その他

先生からのチャレンジ集

広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1
TEL:082-928-5808