最新更新日:2025/09/02
本日:count up10
昨日:168
総数:1110212
令和7年度生徒会スローガン「百花繚乱」〜自分の花を咲かせ、相手の花をリスペクト〜

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
2年生

朝読書

画像1 画像1
読書に集中できてます。

朝読書

画像1 画像1
読書に集中できてます。

熱中症対策

画像1 画像1
熱中症対策でテントを準備しています。

熱中症対策

画像1 画像1
熱中症対策でテントを準備しています。

熱中症対策

画像1 画像1
熱中症対策でテントを準備しています。

みんなで頑張るから意味がある

画像1 画像1
画像2 画像2
一斉登校が始まっても三和中学校の2分前着ベルは変わりません。3分前には少しずつ動きだし、2分前には700人以上の生徒が着席をして授業のスタートを待っています。先生たちも、教室や廊下で準備をしています。
今年度も生徒と先生で2分前着ベル頑張っています!

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
1学年は合同終学活をして来週から再開する給食や部活動について確認しました。

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
1学年は合同終学活をして来週から再開する給食や部活動について確認しました。

1学年合同SHR

画像1 画像1
画像2 画像2
1学年は、学年合同でSHRをしています。ソーシャルディスタンスを守って、間隔を開けて座っています。全員がしっかりと顔を上げて、聞いています。

仲間から学ぶ

画像1 画像1
一年生少しずつ中学校の生活にも慣れ、自分の係を責任をもって頑張っています。教科係が先生に評価を聞き、帰りのショートホールームでみんなで振り返り、次に生かすために大切な役割です。他にも、大切な役割がたくさんあり、来週から給食当番、掃除分担もスタートします。一人ひとりが大切な役割を担っているという自覚をもって来週から頑張りましょう。

みんな頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生国語の授業です。先生も生徒も楽しそうに授業がすすんでいました。みんなわかるところは、積極的に発表していました。
発表が増えると先生たちも授業が楽しくなります。
先生たちもみなさんの頑張りに支えられています。

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
保健体育

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
保健体育

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
保健体育

明日への準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさんの下校後です。明日、みなさんが少しでも気持ちよく、前向きに生活が送られるように先生たちは準備しています。消毒はもちろんですが、掃除、机の整列、メッセージ。
生徒のみなさんも明日の準備があると思います。午後からも時間を有効につかい、一緒に頑張っていきましょうね。明日も、元気に登校してくれるのを先生たちは待っています。

思いっきり声を出して頑張りたいね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マスクを着用し、ソーシャルディスタンスを意識しながらの授業が続きます。生徒のみなさんは、授業の雰囲気をどのように感じているのでしょうか? とりあえず、どの学級の授業を見に行っても、先生の話をよく聞いて、静かに集中して授業に取り組めており、評価したいと思います。
 今の状況下で、実は、先生方の方が授業にやりにくさを感じながら、試行錯誤がんばっておられます。生徒のみなさんが落ち着いた様子で授業に臨んでくれるので、苦労しておられる先生方も助かっていると思います。
 思いっきり声を出したり、歌ったり、体を動かしたりしたい、させたいでしょうね。早く、そういった状況が戻って来ることを願いつつ、今がんばれることを積み重ねていきましょう。

先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生の黒板です。先生から子どもたちへの感謝の思い。今日の予定で気をつけることが、細かく書かれています。一年生は、移動教室がまだまだ大変な中、見通しをもった先生からのメッセージありがたいですね。

先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
二年生の黒板です。朝から元気になるメッセージです。

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
 

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校通信

進路だより

非常災害時の対応

生徒指導関係

保健室より

その他

先生からのチャレンジ集

広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1
TEL:082-928-5808