![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:63 総数:375325 |
部活動発足会
部活動発足会の様子です。
写真は 音楽部,技術部(コンピュータ班),男子バスケットボール部です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動発足会
仮入部期間を終え,今日から部活動が本格始動です。
暑い中の部活動です。体調管理には気をつけて行ってほしいと思います。 3年生にとっては,最後の大会の日程が近々発表になると思います。3年間の集大成とな るよう,後輩と共にがんばっていきましょう。 写真は サッカー部,野球部,女子バスケットボール部です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年6月26日(金)今日のデリバリー給食
今日のデリバリー給食です。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(1年1組)
英語の授業では,「自分で調べた英語を使って表現することができる」を目標にして,学習活動していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(4組)
職業家庭科の授業では,針と糸を使って玉結びを学んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年2組)
国語の授業では,熟語の読み方について学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年1組)
理科の授業では,原子について学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(2年2組)
理科の授業では,炭酸水素ナトリウム熱変化について学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(2年1組)
音楽の授業では,和琴をペアで交互に奏でています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(1年2組)
数学の授業では,加減混合の式について学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(1年1組)
美術の授業では,色相環図の紫色を作っているところです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(2年1組)
6月26日(金),藤本先生による英語の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(4組)
6月25日(木),増田先生による4組の国語の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(2年1組)
6月25日(木),増野先生による数学の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
6月25日(木),鯨井先生による5組の英語の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 掃除時間
掃除時間の様子です。
一人一人自分の分担を丁寧に掃除しています。 毎日,ありがとう! ![]() ![]() 天の川
4組の掲示板に天の川がディスプレイされていました。
七夕が近くなってきましたね。 ![]() ![]() 令和2年6月25日(木)今日のデリバリー給食
今日のデリバリー給食です。
![]() ![]() ![]() ![]() 水曜学習会
水曜学習会がありました。
3年生は明日から行われる学力テストに向けて復習する姿がありました。 家に帰る前の1時間,ちょっと勉強して帰ると,家での学習がはかどるかもしれません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高校説明会(進徳女子高等学校)
高校説明会の最後は,進徳女子高等学校でした。
先週から5日間に渡って高校説明会を行いました。 各校の先生方には,暑い中,体育館にて説明をしていただき,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1 TEL:082-822-2835 |