最新更新日:2025/07/04
本日:count up16
昨日:281
総数:529649
Every day is a new day!! Peace begins with a smile!! If you can dream it, you can do it!!

放送全校朝会

7月7日(火)

放送全校朝会を行いました。

まず、まちぐるみ教育の絆プロジェクト(放課後学習会、試験前学習会)のスローガンの表彰がありました。最優秀賞1名、優秀賞3名の計4名を表彰しました。今年度のスローガンは「あつまれ 段中の森」です。多くの生徒が集まり、有意義な学習会になればいいです。

その後、校長先生の話がありました。
・学校が再開されて1ヶ月、授業を受ける際のみんなの気持ちが感じられます。特に、3年生は中学校最後ということもあり、集中していい雰囲気で授業を受けています。
・雰囲気はとても大切です。いい雰囲気、悪い雰囲気とでは全然違います。いい雰囲気になるには全員の努力や協力が必要です。
・木曜日から前期中間試験が始まります。いい点数をとることだけが目的ではありません。できたところ、できなかったところがわかり、それを振り返ることが大切です。あと2日しっかり取り組みましょう。

画像1 画像1

試験週間開始

7月4日(木)

今日から前期中間試験の1週間前となり、試験週間に入りました。

今回は7月9日(木)・10日(金)に全学年5教科の試験が行われます。今年度初めての定期試験です。みんな計画を立てそれに向けてがんばっています。もちろん授業もしっかりがんばっています。特に、週末は、普段学習時間が限られる分しっかり学習しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後学習会

7月1日(水)

放課後学習会がありました。

明日から試験週間に入りますが,試験前ということもあり、多くの生徒が集中して学習に取り組んでいました。明日からも各自しっかり学習を進めてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭・文化祭実行委員会

7月1日(水)体育祭・文化祭実行委員会

体育祭・文化祭実行委員会がありました。

今年度は現時点で10月18日(金)に規模を縮小して体育祭と文化祭を行う予定にしています。

今日は第1回目の委員会を行い、実施概要や取組内容、委員長や学年代表などの係を決めました。

今後は実行委員会のほか、学級や学年の取組も行われます。

みんなで協力をしていいものをつくり上げましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

PTA(連絡事項・配布文書)

配布文書(1年)

配布文書(2年)

配布文書(全校)

配布文書(3年 学年通信)

広島市立段原中学校
住所:広島県広島市南区霞一丁目3-30
TEL:082-281-9171