![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:92 総数:452320 |
6月19日(金) 共同作業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 城山中学校は、正門から玄関に通じる道の両側につつじや桜、イチョウなど様々な種類の植物が植えてあります。とてもスッキリしました。ありがとうございました。 下の写真は、以前にも紹介した藤袴(フジバカマ)です。こちらは、植えてくださった近所の方に草を取っていただきました。ずいぶん大きくなりました。アサギマダラの姿を見るのが楽しみです。 6月19日(金) 美術の授業
美術の授業を見学しました。
石を題材として、スケッチをかき、それを元に粘土を使って立体的に表現するというものでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月19日(金) 本日の授業について
朝6:00の時点で、広島市に大雨警報が発表されたままになっていますが、今後の予報などを考慮して、本日の授業は通常通り行います。
ただし、これまでに相当な量の雨が降っていますので、登校の際には十分に注意をしてください。 特に土砂崩れの危険がある場所をできるだけ避ける、増水している川に近づかないなど危険を回避する行動をお願いします。 また、各ご家庭でも、安全の確認をしていただき、危険な状況がありましたら、登校を見合わせるなどの対応と学校への連絡をお願いします。 6月18日(木) 学習習慣定着の取組の結果![]() ![]() 「学校から帰宅後、午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、48名でした。 今週も明日が最終日です。先週、先々週と金曜日は少なかったのですが、どうなるでしょうか。 明日が臨時休業になった場合も、そのまま集計を行います。 6月18日(木) 中体連の活動について
広島市中学校総合体育大会(夏季大会)が開催される知らせが入りました。
会期、場所、日程、競技内容など一部変更されますが、8月から9月に実施される事が決まりました。 詳しいことは、部活顧問から生徒にお知らせしていきます。 6月18日(木) 本日から明日にかけての気象状況とその対応について
本日早朝より雨が降り続いています。
本日18時38分、広島市に大雨警報が発表されました。明日(19日)にかけて警報が継続される可能性があります。 これからの身の回りの状況及び気象情報には十分に注意してください。 警報の対応については 「警報時等の対応」 ← クリックしてください をご覧になって下さい。 なお、これまでの「警報時等の対応」の中に、「避難情報発令時における臨時休業の取り扱いについて」の文書が入っておりませんでした。申し訳ありませんでした。 警報の発表とは別に、警報が出ていない場合でも八幡小学校区に「警戒レベル4」(避難勧告、避難指示)が発令されている場合には、臨時休業又は自宅待機となりますので、ご確認ください。 6月18日(木) 水質調査
薬剤師さんに学校の水質検査をしていただきました。
![]() ![]() 6月17日(水) 学習習慣定着の取組の結果![]() ![]() 「学校から帰宅後、午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、40名でした。 6月17日(水) 進路説明会
3年生保護者対象の進路説明会を行いました。
6時間目の時間帯で体育館にお集まりいただき、進路選択の方法や今後のスケジュールなどについて説明させていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月16日(火) 学習習慣定着の取組の結果![]() ![]() 「学校から帰宅後、午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、47名でした。 本日行った3年生の生徒対象の「進路説明会」で、この取組を利用してほしいという話をしました。 継続は力なりです。頑張りましょう。 6月16日(火) 進路説明![]() ![]() ![]() ![]() 6月16日(火) 進路説明会
3年生の生徒を対象に、進路説明を行いました。
進路指導主事が資料を参考に、放送機器を使って説明をしていきました。 昨年度の結果や受験の方法、手続きについて資料を確認しながら進めていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月16日(火) 授業を見て
ある授業での出来事です。
黒板に先生が書いた文字を生徒がプリントに書いていました。 その中の「距離」という漢字を多くの生徒が間違えていました。 それも同じ間違いです。 「距離」の「距」という文字の「巨」が「臣」になっているのです。 漢字には似た文字がたくさんあります。正しく覚えましょう。 6月15日(月) 学習習慣定着の取組の結果![]() ![]() 「学校から帰宅後、午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、49名でした。 過去2週の月曜日とほぼ同じ数字です。今週はこれからどうなるでしょうか。 6月15日(月) 1年生の部活動体験開始![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生も体験が可能になりました。 今年の1年生は人数が多いので、各部とも1年生が加わって活気にあふれています。 6月15日(月)おそらくモリアオガエル![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きく綺麗な緑色のカエルだったため、皆で眺めていると、教頭先生からモリアオガエルではないかとのご指摘があり、調べると概ね特徴が一致していました。 おそらくモリアオガエルだと思います。 大変驚きました。 生徒と先生でどのように飼育するか考えているようです。 参考:広島大学デジタル自然史博物館 「モリアオガエル」 https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~m... 6月15日(月) 身体測定
1年生の身体測定をしました。
身長、体重、視力の測定をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の皆さまにお知らせです。
平素は本校教育にご理解をいただきありがとうございます。
⭕夏季休業期間の短縮に伴う学校給食の実施について通知がありました。 学校給食実施可能日は、7月21日(火)〜8月7日(金)(8月6日は除く)までの期間と、 8月24日(月)〜8月31日(月)の間の平日が追加で実施されることになりました。 ⭕本校の行事計画では、8月18日(火)から授業再開を致しますので、4日間の昼食弁当が必要となりますが、現在、行事の見直しと授業計画を元に修正を進めているところです。 ⭕8月中の予定については、調整後に改めてお知らせ致します。 ![]() ![]() 6月15日(月) 2年生 英語![]() ![]() 文法について学習していました。 ![]() ![]() 6月15日(月) 1年生 美術![]() ![]() 生き生きとした美しい世界が広がるスケッチの描き方の説明をされていました。 光と影、濃淡をつけることで立体感を出す基本を学んでいました。 ![]() ![]() |
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1 TEL:082-927-1780 |