![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:432 総数:791009 |
6月11日(木) ノーチャイム
本校は、ノーチャイムで授業を行っています。
1分前には、みんな教室にいます。素晴らしい。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月11日(木) 昼食の様子
1年生の昼食の様子です。みんな静かに食べています。
![]() ![]() 6月11日(木) 朝読
朝読の様子です。生徒は、8:30〜朝の読書を開始します。みんな静かに本を読んでいます。
昨日は、図書室に約60人本をかりに来てくださいました。ありがとうございます。まだたくさんの本がありますので、いつでも来室してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月11日(木) 登校の様子
雨が降る中、生徒は元気に登校しました。あいさつも「国中礼法」が少しずつですができてきています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(水) 1年生仮入部其の2
クラブによっては、体験をさせてもらっています。皆さんどうだったでしょうか!?
![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(水) 1年生仮入部
1年生の生徒が各クラブの見学にきています。先輩たちの姿を見てどのクラブにしようか考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(水) 生徒総会学級討議其の3
3年生の様子です。班隊形ができないなか工夫してグループ協議を行っていました。さすが3年生です。今回の生徒総会は、放送で行いますが、ぜひ、後輩たちを引っ張ってください。お願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(水) 生徒総会学級討議其の2
2年生の様子です。さすが2年生、討議も活発に行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(水) 生徒総会学級討議
1年生の学級討議の様子です。初めての討議の進行に緊張しながらも行っています。頑張れ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(水) 1年生理科
1年生の理科では、「マツの花のつくり」について学習しました。
生徒は、しっかり板書しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(水) 1年生社会
1年生社会の様子です。地球儀と世界地図を比べる授業をコンピュータを使いながら行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(水) 3年生アセンブリ
3年生アセンブリを朝学活時間に行いました。内容は、進路のこと生活面についてです。学年主任の先生から「時を守り、場を清め、礼を正す」ことについて話があり、国中礼法のあいさつを行い、その後、進路についての話をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(水) 今日は時の記念日
本日は、時の記念日です。皆さんは、時を有効に使っていますか、学習時間・部活動の時間・授業時間など様々な時があります。しっかり、時を守りましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日(火) 図書室リニューアル
図書室をリニューアルしました。下の写真を見てください。
図書室をくぐると、新しい本棚があり、図書室がリニューアルしています。 ぜひ、皆さん、本を借りに来てください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日(火) 防災学習
1校時、防災学習を行いました。内容は、広島県で起きた災害、避難、身を守るための3ステップ、災害の備え等です。
これから梅雨に入ります。しっかり本日学習したことを守り生活しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日(火) アセンブリ其の2
生徒会長・健安委員の話の後に生徒総会について話がありました。今年度は残念ながら全員が高志館に集まってすることができませんが、生徒会の代表の皆さんがクラスで討議できるように計画立案してくれました。明日から学級討議が始まります。しっかり生徒会のことを考え討議しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日(火) アセンブリ其の1
本日のアセンブリは、放送で行いました。まず最初に生徒会長から「学校が再開して日常が取り戻されつつあります。今、世の中では様々なことが起きています。しかし、私たちがするべきことは何も変わりません。勉学に励み、そして中学校生活を存分に楽しむことです。」と話がありました。
本日の生徒会長の話を心に刻み「実行の人」として頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日(火) あいさつ運動
正門であいさつ運動をしているとたくさんの生徒が大きな声でハキハキとあいさつをしてくれます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月8日(月) 図書館の開館に向けて(その2)
休校中に新刊を数十冊購入しました。現在、本の登録と装備を行っています。楽しみにしておいてください。
学校が本を購入したら、まず一冊一冊にバーコードのステッカーを貼ります。次にパソコンに本のデータを登録し、分類に従って本の背にラベルを貼ります。これらの登録が完了したら、本を長く使えるようにラミネートしていきます。このことを本の装備と言います。 今日は、校長先生も装備に挑戦しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月8日(月) 部活動スタート
本日より短時間ですが部活動がスタートしました。生徒は、とても笑顔で嬉しそうに取り組んでいました。
ほとんどのクラブがミーティングを行い、今後の活動や日程、新入生の仮入部など話をしていました。 明日から1年生は、仮入部期間です。しっかり先輩の姿を見てださい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立国泰寺中学校
住所:広島県広島市中区国泰寺町一丁目1-41 TEL:082-241-8108 |