![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:135 総数:1006834 |
7月1日(水)今日の給食
7月1日(水)今日の給食
1年1組の配膳の様子です。 今日のメニューはごはん,焼きとり,ゆかりあえ,赤だし,牛乳です。 きゅうり…きゅうりの古里はインドのヒマラヤ地方で,3000年も前から作られているそうです。日本には,1000年くらい前に伝わりました。昔は黄色く熟してから食べたので「きうり」と呼ばれ,それが「きゅうり」になったそうです。きゅうりは夏の代表的な野菜ですが,今ではハウス栽培で一年中食べられます。きゅうりという名前のように,「うり」の仲間で,メロン,すいか,かぼちゃなどと同じ仲間です。夏においしくなる野菜です。今日は,ゆかりあえにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(水)授業の様子(6)
3年4組は現在完了形を使って英語で表現しています。
5組は社会です。富国強兵とは具体的にどのような政策を示すのかを考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(水)授業の様子(5)
3年1組は家庭科。人の一生から幼児教育の大切さを考えています。
2組は美術で,味覚から伝わる形や配色の構成を考えアイディアスケッチを描きました。 3組は国語です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(水)授業の様子(4)
2年4組は道徳で,社会への貢献,働くということについて考えました。
5組は国語,6組は英語の授業です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(水)授業の様子(3)
2年1組は英語。助動詞を用いた表現を学習しています。
2組は音楽です。リコーダの実技テストを行いました。 3組は社会で,北山文化と東山文化の違いを考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(水)授業の様子(2)
1年4組は四則の混ざった計算問題を解いています。
5組はシマウマとライオンを比べてなぜ体のつくりが違うのかを考えています。 6組は国語です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(水)授業の様子(1)
7月1日(月)3校時の授業の様子です。
1年生1組2組は体育で男子はソフトボール,女子は集団行動の練習を行いました。3組は英語です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1 TEL:082-814-2224 |