最新更新日:2025/07/22
本日:count up47
昨日:47
総数:444230
笑顔でおはよう 元気にさようなら

6年生 家庭科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の家庭科でマスクを作成しています。丁寧に縫っています。完成が楽しみですね。

おおぞら学級の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
おおぞら学級の様子です。子どもたちは、自分の課題に意欲的に取り組んでいます。できたら先生に見せて、着実に学習をしています。

4年生 算数科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の算数科では、わり算の筆算について学習しています。積極的に取り組んでいます。確実に計算ができるといいですね。

2年生 音楽科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の音楽科では、歌を歌ったり、リズム遊びをしたりしています。音符や休符についても学んでいます。

1年生 国語科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が、顔の表情から,どんな気持ちかを考え「わたしは〜です。」に気持ちを表す言葉や「どうしてかというと、〜だからです。」など理由を表す言い方について学習しています。相手に分かるように上手に伝えることができました。

1年生 国語科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が、国語の教科書を読んでいます。みんなで声をそろえて、じょうずに読んでいます。正しく音読できるといいですね。

5年生 英語の学習

画像1 画像1
5年生の英語では、誕生日やほしいものについてたずね合う学習をしています。楽しく英語に親しんでいます。

5年生 社会科の学習

画像1 画像1
5年生の社会科では、あたたかい土地の自然や人々の生活や国土の自然環境の特色やそれらと国民生活との関連を考えています。意欲的に取り組んでいます。

1年生 掃除の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が、教室の掃除を一生懸命にしています。6年生が、1年生に分かりやすく教えています。さすが6年生。頼りになります。

掃除の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が階段や廊下の掃除をしています。黙って、隅々まで丁寧にしています。さすが、5年生です。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の準備が終わった子どもたちは、元気に朝休憩を楽しんでいます。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
7月1日(水)です。今日から7月になりました。地域・保護者の皆様、子どもたちの登下校時の見守りをいつもありがとうございます。子どもたちは安心して登校することができます。今後ともよろしくお願いいたします。

3年生 理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の理科でホウセンカの植え替えをしています。元気に育つといいですね。

6年生 国語科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の国語科では、「私たちにできること」の教材文を読み、筋道の通った文章となるように,文章全体の構成や展開を考えています。集中して取り組んでいます。

4年生 図画工作科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の図画工作科の学習では、「コロコロガーレ」という作品をつくっています。台紙の上に迷路を作り、ビー玉をころがして楽しみます。迷路のコースを工夫し、行き止まりや分かれ道などを考えたり、坂やトンネルを作ったりしました。できたらお互いで挑戦してみるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

いじめ防止等のための基本方針

連絡網システム「登録」マニュアル

その他

広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264