最新更新日:2024/09/27
本日:count up3
昨日:44
総数:185752

2年生 体育科 合同体育

画像1
画像2
画像3
 かけっこ・リレーあそび,用ぐをつかったあそび(ボール),ゆうぐあそびの3コースに分かれ,ローテーションして体をしっかり動かしました。
 どのコースも決まりを守って体を動かすことができました。学習が終わった後は,「楽しかった〜!」「たくさん動いた!」などと,体を動かす楽しさを感じた声がたくさん聞こえてきました。
 晴れた日の休憩時間には,進んで外に出て遊ぶ子どもたちになるよう,引き続き言葉をかけていきたいと思います。

1年生 5年生の図工の作品

5年生が図工で、1年生のために、伴東小学校の色々な場所をスケッチしてくれていました。そこで、皆で見に行ってみました。

「あっ見たことがある!」
「すべり台だぁ〜」
「これはタイヤとび!」
「バスケットゴールだね。」
見たことがある場所を見つけて、大喜びです。

「この、漢字が書いてある石はどこにあるんだろう?」
まだ見たことの無い場所もありました。今度、探しに行ってみます。

5年生のお兄さん、お姉さん、ありがとうございます!

画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

7月1日(水)

 1枚目は、6年生英語科で最初に「伴中学校の先生に質問しよう」と「世界の国について知ろう」をクイズのように楽しくやり、後半は、英語の聞き取りをしていました。反応が、よかったです。
 2枚目は、わがば学級国語科で絵を見ながら「主語」と「述語」を考え、文をつくる学習をしていました。学習に向かう姿勢がよかったです。
 3枚目は、1年生算数科で「いくつといくつ」をやっています。ブロックで確かめながら進めていました。頭で考えたり、手を使ったりして勉強していきます。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

7月1日(水)

 さっそく掲示板に短冊を貼りに来てくれた2年生です。にぎわっています。どんな願いがあるのでしょう。
「みんながにっこにこのクラスになりますように!」きっといいクラスになります。
「トマトが、とれますように!」今栽培しているのですよね。
「人にやさしくできますように!」伴東プライドですね。
「サンタさんが、きますように!」ちょっと気が早いですが、願いだものね。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

7月1日(水)

 7月になりました。7月というと七夕ですね。
 7月の校長室前の詩は、羽曽部忠さんの「銀河」にしました。5年生の国語科の教科書にも載っています。(1枚目)
 2枚目のひまわりは、96階段を上り切って左にある花壇に地域の中村様が植えてくださったものです。背の低いひまわりです。咲きそろって今が見ごろです。
 そして、事務室前の掲示板に願い事を書いた短冊を掲示していきます。子供たちの願いの叶う月になればよいですね。
画像1
画像2
画像3

伴東の風  委員会活動

6月30日(火)

 6時間目に5,6年生は、委員会活動がありました。
 1枚目は、図書委員会で各学年におすすめの本を紹介するカードを書きます。どの学年を担当するか決めていました。
 2枚目は、美化委員会で委員長を中心に進めていました。出席を取った後、今月の反省を行っていました。
 3枚目は、放送委員会でグループごとに振り返りをしていました。ここがいけなかったと素直に伝えあっていました。次にいかしてください。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

6月30日(火)

 1枚目は、1年生図画工作科「ちぎってやぶいたかたちから」で紙を破き、その中から見立てをして画用紙に貼って一つのお話をつくるというものです。紙を破るという体験も大事しています。

 2枚目は、3年生算数科で「筆算の名人になろう」と筆算のこつを教えてもらっていました。1つ、位をそろえる。2つ目、1の位から計算する。3つ目、繰り上がりに気を付けるでした。これができたら名人になれそうです。

 3枚目は、4年生社会科でごみの処理について考えています。ごみは、今世界中の問題でもあります。明日からお店では、レジ袋を配布しないということです。これもごみを減らす工夫ですね。ごみ問題は、減らそうとする一人一人の心がけや意識が大切ですね。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

6月30日(火)

 昨日は、一日勘違いをしておりました。今日が30日で明日から7月ですね。失礼しました。今朝は、朝から土砂降りの雨、がんばって子供たちは登校してきました。天候が悪いせいか体調を崩している子供もいるようです。

 1枚目は、6年生書写です。「旅行」という文字の練習をしていました。心を落ち着けて静かに書いていました。しかし、新型コロナ感染防止のためこの夏は、旅行も思うように行けないのかなあと心配したり、6年生の修学旅行は、行けますように!と願ったりです。

 2枚目は、5年生家庭科で初めてのソーイングのまとめでフェルトを使った小物づくりをしていました。アップリケでアイロンを使っていました。アイロンの使い方も学習しましたね。

 3枚目は、4年生書写で「小筆の達人になろう!」と練習をしていました。最後に七夕の短冊に願い事を書いていました。「コロナが、なくなりますように」という切実な願い事を書いている人もいました。本当にそう思います。

 
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

6月29日(月)
 
 1枚目は、5年生英語科で「誕生日の伝え方」を習っていました。二手に分かれて、先生の言う誕生日のカードを探すというゲームをしていて、盛り上がっていました。月と日にちの言い方をマスターしてください。

 2枚目は、5年生教室前の掲示板に金曜日に学習した図画工作科の作品が掲示してありました。すぐに掲示してもらえると嬉しいですね。

 3枚目は、6年生算数科で「分数のかけ算」を学習しています。途中の約分によって、計算がみやすくなりますね。できた人は、手を挙げて先生に確認をしてもらっていました。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

6月29日(月)

 体育館前の通路に2年生が育てている野菜を移動させ、観察をしていました。ピーマンやミニトマトの実がついていました。(1枚目)
 
 2枚目は、大休憩に飼育委員が、飼育小屋の掃除をしていました。伴東小の飼育小屋には、亀が一匹います。

 植物も動物も、大切に育てたいですね。

 
画像1
画像2

伴東の風 校内ウオッチング2

6月29日(月)

 1枚目は、1年生音楽科で手遊び歌をやった後、今月の歌「ウオッシュ ユア ハンズ」を歌っていました。
 2枚目は、2年生算数科で「長さ」の学習です。竹ものさしを使って、単位ミリメートルを習っていました。
 3枚目は、3年生音楽科でリコーダーの構えを学習していました。「シ」の指使いを習っていました。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

 週初めが、晴れていると嬉しくなります。さあ、今週も一週間が始まりました。今週途中から7月に入ります。

 わかば学級です。
 1枚目は、先週金曜日につくった七夕飾りの仕上げをしていました。願い事を書いてました。
 2枚目は、できた七夕飾りを入り口にすだれのようにして置いていました。とても涼し気です。
 3枚目は、1年生国語科の「はなのみち」の動作化をしています。よく読み込んでいるので、考えながら動いています。花のたねを上手に落としていました。
 
 

画像1
画像2
画像3

4年生 体育科「高とび」

画像1画像2
 体育科の学習では,高跳びに挑戦しています。5〜7歩の助走から,しっかりと足を振り上げ,バーを越していきます。バーの高さを自分で選択し,目標に向けて一生懸命取り組んでいます。

 体育館の中では,窓を開け,しっかりと水分補給をし,熱中症に気を付けながら活動を行いたいと思います。

2年生 図画工作科 えのぐをつかって

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「えのぐをつかって」の学習で,紫陽花を塗りました。
 前回の学習では,赤・青・黄色の単色で模様をかきましたが,今回は三原色で混色にチャレンジしました!
 赤・青色を混ぜて,紫色を作って紫陽花の花に色を塗り,その後,青・黄色を混ぜて,緑色をつくって葉に色を塗りました。
 初めて絵の具を混ぜた時は,「おぉ〜!」「きれ〜い!」「すごーい!本当に紫色になった!」と歓声が上がっていました。

〜子どもたちの感想より〜
・赤色の紫と青色の紫になるなんてびっくりしました。

・赤色と青色をまぜたら紫色になることは知っていたけど,うすい紫色を作るには,水を少したすといいことを知りました。本当に薄い紫色になってびっくりしました。

・最初は難しいかなと思いました。でも,やってみると楽しくてどんどん続けたくなりました。

・絵の具を混ぜてみたら,思ったよりもとてもきれいでびっくりしました。

伴東の風 校内ウオッチング2

6月26日(金)

 1枚目は、2年生算数科です。「長さ」の学習に入りました。紙ものさしを作っていました。

 2枚目は、4年生国語科で「一つの花」の初発の感想を書くためにノートにめあて移しています。今年度も伴東小学校では、ノートの活用に力を入れています。先生が、「下敷きはいっていますか。ものさしで、線をひきます。」と指導されていました。基本が、きちんとできていました。

 3枚目は、5年生理科で植物を育てるためには、何が必要かを考えていました。「水」「肥料」・・・それから、それから

 午後からよい天気になりました。よかったです。土日のお休みになります。暑くなり、夜眠れないのか疲れ気味の児童もおります。しっかり休んで体調を整えてください。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

6月26日(金)

 1,2枚目は、5年生の図画工作科「1年生見て見て 伴東小学校の気になる○○ 絵の具スケッチしてみたよ!」のコラージュをしているところです。貼る前に台紙の上で配置をじっくり考えていました。最後までやりきる集中力がすばらしかったです。

 3枚目は、図工室でわかば学級が七夕の飾りをつくっていました。タフロープを三つ編みにしていました。来月は、7月、もう半年過ぎたのですね。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 朝の短時間学習

6月26日(金)

 今年から朝の会8時25分から8時35分、短時間学習8時35分から8時50分を週3回行い、1時間の国語科の時間としてカウントしています。
 1年生は、教科書の音読をしていました。
 3年生は、新出漢字の空書きをして書き順を確かめていました。
 6年生は、ノートに書きながら漢字練習を進めていました。15分間を大切に学習しています。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

6月25日(木)

 本日の給食献立は、パン、牛乳、フレンチサラダ、大豆シチュー、いちごゼリーでした。イチゴゼリーを楽しみにしている子供もいました。
 4年生の給食風景です。先生が、食缶のおかずをつぎ切るように配って回っています。

画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

6月25日(木)

 今日から雨が続くという天気予報です。雨は、登下校がたいへんですが、教室は暑くなく過ごしやすいのがよいです。

 1枚目は、理科室で6年生が実験をしていました。今日、使う器具は気体検知管です。この気体検知管で、気体に含まれている酸素や二酸化炭素の割合がわかります。先生の説明をよく聞いていました。しっかり、黒板を見ていますね。

 2枚目は、3年生算数科でわられる数が0の場合の割り算について考えていました。0÷8=0説明はできるかな。8÷1=についても考えていました。

 3枚目は、2年生で絵の具の使い方の学習をしていました。色を混ぜて、アジサイの花の色を表現していました。

 本日の下校は1,2年生が13時30分、3、4、5、6年生が14時25分です。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

6月24日(水)

 本日も快晴です。朝、観察ケースをもってくる子供たちに「何がはいっているの?」と聞くと「トンボ」「カマキリ」「カエル」など様々な生き物の名前が返ってきます。写真の観察ケースには、「カエル」が入っていました。様々な生き物に興味をもち、あわせて命を大切さも学んでもらえたら嬉しいです。(1枚目)

 2枚目は、1年生国語科で小さな「っ」の使い方の学習をしていました。「らっぱ」「とらんぺっと」「すりっぱ」色々ありますね。書く位置にも気を付けてくださいね。

 3枚目は、2年生体育科で50メートル走をしていました。ゴールまで、一生懸命走り抜けたかな。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061