最新更新日:2024/06/26
本日:count up6
昨日:79
総数:245673
「台中生活信条」:美しい校舎・明るい挨拶・規律ある学校生活  [だ]れでも環境美化 [い]つも明るい挨拶 [ちゅう]意深い行動

6月26日(金) 授業の様子 2

3年1組の技術の様子です。

モーターで動く小さなロボットの組み立てキットを作成していました。
先生の説明を聞いた後、それぞれが説明書を見ながら、大小様々な歯車を組み合わせながら完成に向けて作業をしています。
小さな部品も見られ、集中力の必要な作業です。
電池を入れて動き出す姿が楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(金) 授業の様子 1

1年1組の理科の授業です。

「動物のなかま」という単元で、今日は草食動物と肉食動物の体のつくりを比較して違いを発見する学習をしていました。
教科書に載っているシマウマとライオンの首から上の部分の骨の写真を観察し、顔の形や歯の形、目の位置などの違いを小グループで意見を出し合い、黒板に書き出しています。
草食動物は外敵から身を守るために視野が180度以上あるなどの発見もありました。
人間や魚はどちらの種類ですか? などという素朴な質問も出て、前向きに学習している様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(水) 授業の様子 2

2年生の授業の様子です。

2年1組は理科です。
「血管、心臓のつくりとはたらき」という単元で、今日は血液の流れについて学習していました。
テレビ画面を見ながら血液はどのように流れているのかという仕組みを考えています。

2年2組は、数学です。
「度数の分布」という単元で、グラフから資料の傾向を読み取るという学習をしています。

2年3組は国語です。
あの有名な「枕草子」という随筆についての学習をしていますが、今日は暗唱に挑戦していました。
「春はあけぼの・・・・・」
かなりの人が覚えているようで、マスク越しではありますが、みんなで声をそろえて暗唱できているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(水) 授業の様子 1

1年1組の美術の様子です。

今日は、体育館シューズをデッサンしていました。

先生からの「自分の足がしっかりと靴の中に入る感じを意識して描きましょう」という助言をもとに、それぞれが目の前にあるシューズをいろんな角度から眺めながら、画用紙に向かっています。
履き心地の良さそうなシューズが描けたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(月) 清掃開始 2

階段や廊下の隅にはほこりがたまっていましたが、みんなできれいにしてくれたおかげで、きれいになりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(月) 清掃開始 1

学校が再開して3週間が過ぎました。
これまで生徒による清掃は見送ってきましたが、今週から短時間での清掃を開始しました。
とはいっても、本校は「無言縦割り清掃」にこれまで取り組んできており伝統となっていますが、しばらくの間は縦割り清掃は行わず、クラスごとに清掃場所を振り分けています。
また、全員が一斉に行わず、一日おきにクラスの半分の生徒で清掃に取り組みます。

どのクラスも今年度初めての清掃でしたが、てきぱきときれいにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(月) 授業の様子 2

3年生の授業の様子です。

3年1組は社会です。
ロシア革命が起こった時代に、欧米列強や日本がロシア革命に干渉した理由について学習していました。

3年2組は国語です。
作家 井上ひさしさんの作品「握手」を読んで、作品の最後の場面について出された課題を、なぜそう読み取れるのか根拠を持って考え、それぞれがプリントに記入していました。

3年3組は数学です。
多項式という単元で、黒板に書かれた因数分解にの問題に挑戦し、先生が解説をしていました。

どの授業も難易度が高い内容でしたが、先生の解説をよく聞き、学び取ろうとしている生徒の皆さんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(月) 授業の様子 1

1年生の授業の様子です。

1年1組はコンピューター室で社会の授業です。
世界地理の授業で、プリントに出されている課題について、地図帳やインターネットを使って自分で調べてみようという取り組みをしていました。

1年2組は学活で、生徒総会の資料を読んで、グループごとに質問や意見などを出し合っています。

1年3組は英語の授業です。
隣の人とペアになって、先生から出された課題をお互いが英語でスピーチしあっていました。どの生徒も恥ずかしがらずに声を出している姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(金) 授業の様子

2年1・2組の保健体育の様子です。

男子は陸上競技(50mハードル走)、女子は体育館でバレーボールの授業に取り組んでいます。

陸上競技では、お互いがストップウォッチで計測するとともに、フォームをチェックしてお互いで気づきを伝え合いながら少しでも記録が伸びるように取り組んでいました。

バレーボールでは、パスやスパイク、サーブの練習をしたあと、6人制のゲームをしました。
パスがつながって得点が入るとみんなで盛り上がり、勝ち負けにかかわらず楽しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(金) 雨上がりの景色

画像1 画像1
夕べから出されていた大雨警報は、今朝ほど解除され雨も上がりました。

昨日と同じ場所から見える景色です。
今朝から雲の間から青空が見えるときもあり、昨日は見ることのできなかった広島湾に浮かぶ島々や宮島もはっきりと見えて、いつものとても美しい景色です。

6月18日(木) 授業の様子

3年3組の技術・家庭科の様子です。

3年生では、技術と家庭科を1クラスの半分ずつの人数で行っています。

技術は、コンピューター室で「情報を処理するしくみ」という単元で、コンピューターについての基礎知識についての学習をしていました。

家庭科は、被服室で「衣服の働きについて」という単元を学習していました。
先生から出された課題について、ワークシートに書き込みながら、グループで相談して課題解決に向けて取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(木) 窓から見える景色

画像1 画像1
今日は朝から雨です。

いつもだったら教室の窓から宮島がはっきりと見えるのですが、今日はかすんで全く見えません。
しかし、今日は気温が高くないおかげで、教室の中は比較的過ごしやすいようです。

気温の変化が激しいので、体調を崩しやすい時期でもありますので、気をつけましょう。

6月17日(水) 授業の様子 2

2年3組の数学の様子です。

2年生の数学は、1クラスを半分に分けて2つの教室で少人数での授業を行っています。

今日は「立体の表面積と体積を求める」内容で、それぞれ演習問題を解いていました。

まずは一人ひとりが問題に挑戦し、その後、近くの席の人と教え会いながら理解を深めている様子です。
もちろん先生にも教えてもらいますが、生徒同士が教え合うことで、教える方も教えられる方もより深く学ぶことができます。
これからも、かかわりあって学んでくれることを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(水) 授業の様子 1

1年3組の国語の様子です。

「花曇りの向こう」という作品を読んで、登場人物の「僕の気持ちの変化をとらえよう」というテーマで授業がすすめられました。

文章をいくつかの場面に分けて、それぞれの場面での僕の気持ちの変化をグラフに表しながら、気持ちの変化について考えました。

できあがったグラフを見ると、気持ちの変化がとてもわかりやすいようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(火) 部活動の様子 2

グラウンドの部活動のうちテニス部と野球部の様子です。

本校には、市内の公立中学校では数少ないテニス部があります。
コートで練習できる人の人数が限られているため、壁打ちの練習をする部員も見られます。

野球部は、全体でバッティングの練習をしていました。

どちらも暑い中ではありますが、熱中症には十分に気をつけて練習に取り組んでいます。

今週末には部発足会があり、いよいよ1年生が入部します。
どの部活も1年生の入部を楽しみにしているようです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(火) 部活動の様子 1

放課後の部活動の様子です。
美術部と吹奏楽部の様子をのぞいてみました。

美術部は粘土を柔らかくこねている様子です。柔らかくなった粘土を使って、土器を作るそうです。できあがりが楽しみですね。

吹奏楽部は、パートごとに分かれて基礎練習をしている様子です。何事も、基本が大切ですよね。基本的なことがしっかり身につくことによって、少しずつ難しいことができるようになっていきます。

どちらの部もそれぞれが熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(月) 授業の様子

2年3組女子の保健体育の様子です。

体育館でバレーボールの授業を行っていました。

今日の授業は「レシーブからペアでボールをつなぐことができる」をめあてとし、オーバーハンドパスやアンダーハンドパスを使って、自分の相手にパスをつなげることができるように練習をしました。
後半は、バドミントンのコートを使い、2対2で特別ルールの対人パスゲームでした。
うまくパスがつながったり失敗したりもありましたが、楽しそうに練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(木) 進路説明会

3年生保護者対象の第1回進路説明会を行いました。
4月に行う予定でしたが、休校のため延期となっていた説明会です。

朝からの雨模様で足下が悪いにもかかわらず、大勢の保護者の方に参加していただきました。

進路の選択にあたっては、ただ単に高等学校を選ぶと言うだけではなく、自分にはどのような個性があるかを知り、社会にはどのような職業があるのかを知り、将来どのような生き方をしていくのかを考えることが必要です。

3年生の皆さんの進路希望が実現できるよう、保護者の皆様とも協力して取り組んで参りたいと考えております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(木) 3年生習熟度テスト

3年生が第1回習熟度テストにのぞんでいます。

今日は国語、社会、数学の3教科で、明日は理科と英語の2教科です。

2年生までに学習してきたことが範囲になっていますので、これまでの学習がどれくらい自分に定着できているのかを知ることができます。

梅雨に入ったばかりで教室の中もじめじめしていますが、3年生の皆さんは全力で取り組んでいました。

明日も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

警報及び避難情報発表時における対応について

画像1 画像1
中国地方の梅雨入りが本日発表されました。警報及び避難情報発表時における対応については、4月にお知らせしていますが、もう一度各ご家庭で確認をよろしくお願いします。
台風接近とは異なる警報対応では、登校前に警報が出ている場合は、「自宅待機」で、その後の対応につきましては、メールやホームページでのお知らせとなります。

警報及び避難情報発表時における対応について
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立井口台中学校
住所:広島県広島市西区井口台四丁目2-1
TEL:082-279-9701