最新更新日:2025/08/01
本日:count up4
昨日:81
総数:444979
笑顔でおはよう 元気にさようなら

2年生 体育科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、体育科でなわとびをしています。子どもたちは、「あやとび」や「こうさとび」などいろいろな技に挑戦しています。

3年生 国語科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が、国語科で辞書の使い方を学習しています。子どもたちは、頑張って取り組んでいます。

4年生 算数科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の算数科では、グラフの学習をしています。今日は、まとめの問題をしています。確実にできるようになるといいですね。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月19日(金)です。天候が回復し、警報が解除になりました。金曜日です。今日も1日頑張ってほしいと思います。

掃除の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、黙って隅々まで丁寧に掃除をしています。さすが、6年生です。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の教室では、6年生が一生懸命に準備しています。頼もしい6年生です。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
6月18日(木)、今日の給食は、「パン、いちごジャム、牛乳、赤魚のから揚げ、もずくスープ」です。ひまわり学級では、給食当番の子どもたちが、責任をもって取り組んでいます。

2年生 国語科の学習

画像1 画像1
2年生の国語科では、「たんぽぽのちえ」を学習しています。たねを遠くに飛ばすしくみが分かりました。

3年生 理科の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の理科では、モンシロチョウの育ち方について学習しています。子どもたちは、観察カードにしっかりまとめています。

6年生 算数科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、分数のかけ算をきまりを使って、計算しています。同じ分数を見つけて、( )にして計算する方法を考えました。集中して取り組んでいます。

6年生 書写の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の書写が始まりました。今日は「湖」を書きました。集中して取り組むことができました。

6年生 社会科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の社会科で、市役所について学習しています。議会とのつながりがあることも分かりました。資料集で調べて、ノートにまとめています。

4年生 体育科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が、体育館で音楽に合わせて、体を動かしています。楽しく運動することができました。

おおぞら学級の様子

画像1 画像1
おおぞら学級の子どもたちは、自分の課題に意欲的に取り組んでいます。

見守り活動 ありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
見守り活動にご協力いただきまして、ありがとうございます。毎日、子どもたちに温かい声かけをしてくださっています。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
6月18日(木)です。今朝は、雨が降っています。班長さんを先頭に、車に気を付けて登校しています。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、ごはん、牛乳、大豆シチュー、ひじきサラダ、冷凍ミカンです。おいしくいただきました。

休憩時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
休憩時間には、子どもたちが元気に外遊びをしています。しっかり体を動かしていて、いいですね。

5年生 算数科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が、割合の学習をしています。図で考えながら、答えを求めています。粘り強く取り組んでいます。

6年生 図画工作科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が、ランドセルをスケッチしています。6年間使ったランドセルを細かい描写で丁寧に描いています。思い出に残る作品ができています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

下校時刻

いじめ防止等のための基本方針

連絡網システム「登録」マニュアル

その他

広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264