![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:25 総数:80250 |
自由参観日二日目
みどり組の当番さんが
お休みを職員室へ伝えてくれます 園長先生からのメッセージも クラスのみんなに上手に伝えてくれました お当番さんありがとう 二日目は雨天でしたが お部屋での遊びの様子を見ていただきました 保護者の皆様ご協力ありがとうございました ![]() あか組さんの海
あか組さんのお部屋の中に
魚つりの海ができていました 楽しそう〜♪ 広くなった海で 魚つりをじっくり楽しんでいました ![]() ![]() 剣づくり
新聞紙を1枚広げて剣づくり
今までの経験からコツを覚えています 手元をしっかり見て 手のひらを剣から離さずに 力を加減しながら巻いていきます 慎重に慎重に… 細く長い剣ができました♪ ![]() ![]() ![]() 雨上がり![]() 雨のしずくで光って見えました みどり組さんのさなぎも そろそろ羽化する頃でしょうか ![]() 「やがの味がしたよ」
昨日ミニトマトを持って帰ったみどり組さん
食べたらどんな味だった?と聞くと 「やがの味がしたよ」と教えてくれました 美味しかったそうです 幼稚園で大事に育ててよかったね♪ 次の収穫も楽しみですね ![]() 七夕飾り作り
あか組さん
七夕のお話を読んでもらって さっそく飾り作りをしました 四角つなぎです 好きな色を長くつなげていきました のりの使い方も丁寧に 慎重に取り組んでいました ホワイトボードに飾ったら とても綺麗だったね ![]() ![]() ![]() 自由参観日初日
真っ青に晴れ渡った空
気持ちのよい朝 自由参観日初日は 保護者の方に見守られて さらに張り切る子供たちでした 保護者の皆様ご協力ありがとうございます ![]() ![]() 枝豆にお水をあげないと![]() 枝豆にも忘れずに… ありがとう! ![]() ミニトマトの収穫
毎日様子を見ていたミニトマト
いよいよ赤くなりました! 「今日は持って帰れる?」と 水やりをしながら嬉しそうなみどり組さん ミニトマトが 心の大きな栄養になりました♪ ![]() ![]() カブトムシとチョウチョウ
カブトムシは
今日も成虫の仲間が増えました チョウチョウは次々にさなぎに! ![]() ![]() あさがおすくすく![]() あか組さんも 朝顔がすくすく育っていますね 毎朝の水やりが楽しみになります ![]() 自由参観日です
保護者の皆様
6月24日(水) 6月25日(木)は自由参観日です 時間は9時00分から10時30分です (ご都合のよい時間においでください) 参観される方には次のことをお願いします ☆マスクの着用 ☆水分補給のお茶や日よけの帽子などの持参 ☆手指の消毒 子供たちの遊びや生活の様子をご覧ください 遊びへの参加も歓迎です お待ちしています ![]() ![]() ![]() 泡くりいむやさん
涼しい木陰で熱心な
くりいむやさん 上手にかきまぜ なめらかになったら盛り付け すてきなデザートのできあがりです ![]() ![]() ![]() みどり組さんの幼虫
今週飼い始めた幼虫が
さなぎになりました さなぎになろうとしている幼虫をよく見ると とげとげのところが金色になっていました ![]() ![]() 枝豆とミニトマト
あか組さんの枝豆が大きくなってきました
茎のところにマルカメムシが…! 葉っぱを食べたのかな? もちろん引っ越してもらいました みどり組さんのミニトマト もうすぐ収穫できそうです♪ ![]() ![]() アゲハチョウ
朝の水やりの時間に
アゲハチョウを見つけました しばらくみんなの近くで… 何を探していたのかな きれいな羽でした ![]() ![]() カブトムシ
今日も生まれました!
またまた女の子でした 子供たちはとても喜んでいます ![]() ![]() 梅雨の晴れ間
午前中の涼しいうちに
テントや木陰で水遊び お昼からはお部屋や遊戯室で過ごしました 6月21日は夏至でした お日様の光が強くなっていますね 活動のバランスを考え 元気に過ごします♪ ![]() ![]() ![]() なかよし会
朝一番になかよし会
涼しいうちに みんなで体操1、2、3、4! ![]() カブトムシがまた生まれたよ
先週に続きさなぎから成虫へ
今日生まれたのは女の子 「どうして角がないん?」 「メスって女の子なん?」 不思議不思議… 友達と一緒にしばし観察です ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5 TEL:082-282-8483 |