最新更新日:2025/07/16
本日:count up21
昨日:25
総数:80250
ひまわりがぐんぐんおおきくなりました 熱中症に気を付けて過ごしましょう

自由参観日です

保護者の皆様
6月24日(水)
6月25日(木)は自由参観日です
時間は9時00分から10時30分です
(ご都合のよい時間においでください)

参観される方には次のことをお願いします
  ☆マスクの着用
  ☆水分補給のお茶や日よけの帽子などの持参
  ☆手指の消毒

子供たちの遊びや生活の様子をご覧ください
遊びへの参加も歓迎です
お待ちしています
みんなねっしんなぱてぃしえさんのようです
びんづめも しんちょうに じょうずにできます
かたづけのときには おいしそうなすいーつがならびます♪

泡くりいむやさん

涼しい木陰で熱心な
くりいむやさん
上手にかきまぜ
なめらかになったら盛り付け
すてきなデザートのできあがりです
みずかげんや かきまぜぐあいをみています
こぼさず じょうずに もりつけます
おはなをかざって おいしそう!

みどり組さんの幼虫

今週飼い始めた幼虫が
さなぎになりました

さなぎになろうとしている幼虫をよく見ると
とげとげのところが金色になっていました
とげとげがきんいろに!
ぶらさがって じっとして さなぎになるんだね

枝豆とミニトマト

あか組さんの枝豆が大きくなってきました
茎のところにマルカメムシが…!
葉っぱを食べたのかな?
もちろん引っ越してもらいました

みどり組さんのミニトマト
もうすぐ収穫できそうです♪
はっぱがあなだらけです たべたのかなもうすこしでまっかになるね

アゲハチョウ

朝の水やりの時間に
アゲハチョウを見つけました
しばらくみんなの近くで…
何を探していたのかな
きれいな羽でした
みんなに「おはよう」といっているみたいだったね
きれいなもようのおおきなはねでした

カブトムシ

今日も生まれました!
またまた女の子でした
子供たちはとても喜んでいます
かわいいな とずっとみています
つぶらなひとみのおんなのこでした

梅雨の晴れ間

午前中の涼しいうちに
テントや木陰で水遊び
お昼からはお部屋や遊戯室で過ごしました

6月21日は夏至でした
お日様の光が強くなっていますね
活動のバランスを考え
元気に過ごします♪

すずしいこかげでみずあそび♪
おひるごろからはおへやのなかで…
あしたもあつくなるのかな…

なかよし会

朝一番になかよし会
涼しいうちに
みんなで体操1、2、3、4!
かえるのたいそう たのしいね♪

カブトムシがまた生まれたよ

先週に続きさなぎから成虫へ
今日生まれたのは女の子
「どうして角がないん?」
「メスって女の子なん?」
不思議不思議…
友達と一緒にしばし観察です
カブトムシげんきじゃね!
みんなみてごらん めすがうまれたよ  うわあ!
みせてみせて! じゅんばんにみようね♪

さなぎを見つけました

花壇の幼虫がさなぎになりました
みどり組で飼っている幼虫も
もうすぐなりそうです♪
やっとさなぎをみつけました
ちょうちょうになってでてくるのがたのしみです
もりもりたべておおきくなって…

収穫できそうです

ミニトマトが色づき始めました♪

つややかに実ったナスも
もうすぐ収穫できそうです
もうとってもいいかなあ もうすこしあかくなってからね
おうちにもってかえるのがたのしみですね

アジサイの様子

ピンク色のアジサイ
暑さに負けず元気です!
あたらしいはなもさきはじめました
おひさまのひかりをいっぱいあびて げんきぱわーをつくっているのかな

朝顔の芽が出ました

先週植えた朝顔の芽が出てきました
「がんばれ!」
思わず応援したくなります♪
いっしょうけんめいおおきくなろうとしてますね♪

おおきくなあれ♪

種まきの後は
慎重に水やりをしました
(大きく育ってね)
(綺麗な花を咲かせてほしいな)
願いを込めて
毎日水やりをしましょうね
おおきくなってね ぼくのあさがおさん

あか組さんも種まき

あか組さんも朝顔を育てます
絵本を見て先生のお話を聞きました
どんな花が咲くかな?
期待が高まります

小さな種を大事に持って
「大きくなあれ、大きくなあれ」
おまじないをかけました
まいにちおはながさくんだね
あかぐみのあさがおさん おおきくなってね
おおきくなあれ おおきくなあれ♪

みんなの広場

遊戯室の楽しいコース♪
チャレンジするものが増えて
もっと楽しくなりました

慎重にタイミングを計って
ジャンプ!
見事に跳びました!

やったあ!とべたよ!

くりいむやさん

今日もくりいむやさんは
おおいそがしです
(そろそろできるかな?)
(うん、それくらいでいいんじゃない?)

水加減や泡立て方が上手になっています
集中して…遊んでいます!
あわが たってきたよ そろそろいいんじゃない?あかぐみさんも みどりぐみさんをまねてしんけんです

砂場は楽しいね

砂場のお城の壁に素敵な模様ができていました
しばらくすると大きな窓?
トンネルかな?
友達と相談しながら作っています

片付けの後はみんなでカバーをかけます
さすが年長さんです
来週もいっぱい遊ぼうね
すてきなかたちの もようがいっぱい
ここにおいてから みずをいれてみようか  うん
「そっち ひっぱって」「いいよ せ〜の!」

走って!シャボン玉

園庭を広く使って
走りながらシャボン玉を作ります
いっぱい作りたいので
とってもいそがしいです
しゃぼんだま いっぱいにしよう  うん そうしよう
みて わたし こんなにたくさんできたよ
そらまで いっぱいにできたらいいのになあ

オクラとピーマンと枝豆

雨をいっぱい吸い込んで
お日様の光を受けて
どんどん生長しています

来週は収穫できそうですね♪
ぴーまんはもうすぐ しゅうかくできそうです♪
えだまめもおおきくなってきました
おくらちゃんも がんばって!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5
TEL:082-282-8483