![]() |
最新更新日:2025/10/23 |
|
本日: 昨日:32 総数:172564 |
初クラブ!
今年度初めてのクラブがありました。囲碁・将棋・オセロクラブでは、二人一組で楽しそうに活動していました。
50m走
50m走の記録を測りました。暑い中でしたが、一生懸命走っていました。最後は少し自由時間をとりました。サッカーをする人、ドッジボールをする人、一輪車をする人、ブランコをする人、日陰でのんびりする人・・・様々でした。
1年生にそうじの仕方を教えているよ。
6年生が1年生にそうじの仕方を教えています。
英語の時間
習字
水の流れのように 〜色塗り編〜
絵の具の学習2〜2組
先週に引き続き、絵の具の学習をしました。
今回は、混色の学習をしました。赤に青を少しずつ足すか、青に赤を少しずつ足すかして、あじさいの花の色塗りをしました。 先週、絵の具を使っているので、道具も正しく使い、少しずつ色を足して、いろいろな色のあじさいの花にしていました。 上手にできたと思います。
おおきくなあれ、わたしのやさい2
今日は、鉢の土寄せ(盛り土)をしました。
土を野菜の茎の周りに盛り、肥料を入れ、水やりをしました。 太陽の光とたくさんの水をもらって、 おおきくなあれ、わたしのやさい 収穫が楽しみです。
絵の具の学習2〜1組
先週に引き続き、絵の具の学習をしました。
今回は、赤に青を少しずつ足すか、青に赤を足すかして、あじさいの花の色塗りをしました。 先週、絵の具を使っているので、道具も正しく使い、少しずつ色を足して、いろいろな色のあじさいの花にしていました。 きれいな花が咲きました。
理科「ものの燃え方と空気」
自己紹介スピーチ
図画工作 〜水の流れのように〜
かたつむり(1年生)
図画工作科「おって たてたら」の学習で、かたつむりを作りました。はさみを使い、折り紙をいろいろな形に切り、たくさんの模様ができました。
最後はクレヨンでカラフルな色をつけて出来上がりです。 かわいいかたつむりがたくさんです。とてもかわいくできました。
黒板がぴかぴか
図画工作 〜水の流れのように〜
書写の時間
今年度、2年生の書写の授業の様子です。
1組、2組とも沖先生が指導しています。 心を落ち着かせて、丁寧に字を書くように指導しています。
そうじ その2
そうじ その1
牛乳パックの開き方 その2
牛乳パックの開き方 その1
|
広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1 TEL:082-838-1004 |
|||||||||