![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:71 総数:518936 |
6月19日 6年生 クリーン大作戦! 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生のみなさん。ありがとうございました。 6月19日 6年生 クリーン大作戦! 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 早速,学校で,クリーン大作戦を行ってくれました。自分たちで作った「割り箸掃除道具」や新聞紙や紙スプーンを使って,サッシやレールの部分も磨いてくれました。 6月19日 1年生 歩行教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初は,大きな紙芝居で,横断歩道の渡り方や道路の歩き方等を教えていただきました。次は,いよいよ自分たちがやってみます。体育館に作っていただいた横断歩道を歩きました。車が来ているかどうか確認するために *手をあげて。 *右を見て。 *左を見て。 *もう一度右を見て。 車が来ていないか確認をして,渡ります。「上手に出来ました!!」と たくさん誉めていただきました。 最後に,「自分の命を守るために,車に気をつけて,道路を歩いてくださいね。」とお話していただくと,全員が,「はい。」 これからも,車に気をつけて,道路を歩きましょうね。 交通安全対策係の皆様,ありがとうございました。 6月19日 おいしかったね![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *麦ごはん *鶏肉と野菜のスープ煮 *ハムと小松菜のソテー *牛乳 「鶏肉と野菜のスープ煮」には,ウズラのたまごが入っています。このウズラのたまごは,みんなに出来るだけ同じ数ずつ入るようにと,給食当番が工夫しています。野菜がたくさん入って,おいしかったね。 6月19日 なかよし学級 カルタをとったよ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() このカルタは,学校生活のルールが読み札と取り札になっています。カルタ大会を楽しみながら,学校生活のルールも覚えていきましょう。 6月19日 2年生 線を引こう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来週も,30cm物差しを使って,長さを測ったり,線を引いたりしましょう。 6月19日 1年1組 「つ」と「っ」はちがったね![]() ![]() 「この文を読みましょう。」井原先生に言われて,黒板の文を読みます。ひらがなが読めるようになっていますが,「???」「せんせい。なんか おかしいよ。」よく気がつきました。そうです。先生が書いた文では,小さい「っ」がすべて大きな「つ」になっていたのです。 「つ」と「っ」では,全然意味が違ったね。 6月19日 3年1組![]() ![]() ![]() ![]() 「18このあめを6人で分けます。一人分は,何個ですか。」先生が問題を書かれました。「うーん。」と考えるために,絵を描きました。絵を描くと,どうやって分けるのかが分かりやすかったね。 これからも,「同じ数ずつ分ける。」の学習をして,名人を目指しましょう。 6月19日 4年1組 問いをつくろう![]() ![]() ![]() ![]() * すぐに答えが出ないもの * 物語全体を読まないと分からないもの * 答えが一つではなさそうなもの です。このポイントで 考えるために,もう一度,「白いぼうし」を読みました。 みんなで考えた問いで,楽しく読み深めましょう。 6月19日 朝![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の4年生と5年生の靴箱です。靴も揃い,気持ちの良い一日の始まりとなりました。 6月18日 5年1組 むずかしい?かんたん?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 針と糸で,色々なことが出来ますね。今度は,何を縫うのか,今から楽しみですね。 6月18日 3年生 地図からみーつけた!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *中区が一番小さいこと *「区」と終わりに付くけど,全部大きさが違うこと など,たくさん見つけることができました。社会科は,3年生になってから始めた学習です。これからも,地図から,たくさんのことを学びましょう。 6月18日 2年1組 音楽に合わせて![]() ![]() ![]() ![]() 「まだおどろう!!」子どもたちは,体を動かすのが大好きです!!教室には,元気いっぱいの花がたくさん咲きました。 来週が楽しみですね。 6月18日 おいしいね!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *ごはん *大豆シチュー *ひじきサラダ *冷凍みかん *牛乳 今日の献立には,畑のお肉と言われる大豆がありました。子どもたちにとっては,ちょっと苦手かなと思いましたが,シチューに入っているからか,パクパクと食べていました。シチューは,人気のメニューのようです。 今日も,おしかったね。 6月18日 1年生 どっちが おおきいかな?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 井原先生と数字カードで勝負するのです。「イチ・ニ・サン」で,お互いにカードをめくります。先生よりも,自分のカードの数字が,大きいのか,小さいのか,同じなのかで,大歓声があがります。 明日も,楽しく数の勉強をしましょう。 6月18日 6年生 書写![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来週は,今日の学習を活かして,「湖」を書きましょう。 6月18日 靴箱![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は,雨降りでしたが,丁寧に傘をたたみ,傘棚に入れていました。気持ちの良い学校生活が始まります。 6月18日 朝![]() ![]() ![]() ![]() 6月17日 おいしいね!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *パン *いちごジャム *赤魚の唐揚げ *もずくスープ *牛乳 1年生も,上手にジャムをパンにぬっていました。自分でつくったジャムパン,おいしかったね。おいしい顔が揃いました!! 6月17日 1年生 リズムよく![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1 TEL:082-928-1239 |